広告 筋トレサプリのおすすめ

【レビュー】エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン!だいぶ使ってきたのでここらで感想。マジでヤバいぐらいおススメです。

2023年8月10日

【レビュー】エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン!だいぶ使ってきたのでここらで感想。マジでヤバいぐらいおススメです。

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!

エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン!

アメリカ製プロテイン検証に併用して使っていたエクステンド、そちらのページでも多少書いてはいるのですが、思った以上にエクステンドが凄いのに気がついたのと、結構使ってきてすでに4瓶目に突入したのでここで紹介しておきたいと思います。

サイベーションのエクステンド(XTEND)BCAA、実は最初、買ってから封も空けずにしばらく置物状態で飾られていました。
私、ほかのページでも説明している通り、今までそれほどBCAAに魅力を感じなかったので、日常的に使ってなかったんですよねww。

別ページでもエクステンドへの切り替えの紹介でちょっと使ったりして評価してたんですが、疲れがたまってた時にグルタミンが入ってるので飛び飛びで使って、いつの間にか使い切ってしまったという感じで、一応補充してそのままになってました。

本格的にはなぜか使ってなかったんですよねぇ・・・。

一応一時期、某有名メーカーの高いBCAAを毎回トレーニング時に使ってたんですが、全く効果らしいものを感じなかったので「な~んだ、こんなもんなのか―――いうほどのもんじゃねぇな」と、どこかムダ金使わせやがってとあきらめちゃってたところがあったんですよ。

もちろん否定派というわけじゃなくって、もっとハードにトレーニングしている人向けなのかなぁって思ってたんですが、今回アメリカ製プロテインを検証することにしたので、どうせなら合わせて本格的に使ってみよう、と思ったわけですよ。せっかくあるんだからもったいないしね。

一週間トレーニング時に飲み始めて目から何かがポロリ・・・。

なんだこれ、マジ?、すんッッッッげぇぇぇぇぇぇ!!!!!

最初の頃はプロテインの方の効果だと思ってて気がつかなかったのですが、マジですごい効果。
え? マジで? どういうこと??
今まで飲んでたBCAAは一体何だったわけ???
逆に疑問すら浮かんでしまう始末です。

特にチャンピオンのプロテインと組み合わせると、おじさんには抜群の機能感!!
スタミナの持続と全く疲れが残らない回復の凄さです。

マジで今まで手元にあったのに、なんで使わなかったんだろうと悔やまれます(T△T)。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ ステルスマーケティング規制景品表示法対応のため表示してます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

エクステンド(XTEND) BCAAの特徴、すごいところ

【PR】Scivation Xtend BCAA 7000mg Mango Madness (マンゴーマッドネス) 90杯分 国内正規品 サイベーション エクステンド 必須アミノ酸 1,278g グルタミン 2,500mg

筋トレマニアの間では「何をいまさら・・・」ってぐらい超コスパBCAAとして超有名ですよね。

私自身アメリカの友人に「トレーニングで飲むんだったら全部入りのこれが良いよ」ってすすめられましたから。日本では輸入でしか手に入らないけどアメリカではめちゃくちゃ売れてるエクステンド。トレーニングしてるんだったら飲まない理由が分からないレベルです。

私が感じたエクステンドのすごいところはこんな感じ。

  • 驚くほど安い。
  • なかなか減らないコスパの高さ。
  • 1~2時間のハードトレーニングが平気になるほどのスタミナの持続。
  • 疲れが残らない回復力。
  • なぜかパンプ感、筋肉肥大が半端じゃない。

マジか!! ってぐらい使うとこの劇的な変化に驚くと思います。
私の感覚では、プロテイン併用している人だと3~5回ぐらい、全くこの手のサプリを使ったことがない人であれば、初回から体感できると思います。

この結果の理由はBCAAグルタミンシトルリンこの3つが主で入っているおかげだと思いますが、どうもそれだけじゃない秘密があるみたい。
この3つがこれだけ大量に入って異常なコスパ感があって、しかもBCAAの効果の体感が半端じゃないサプリって、多分これしかないと思いますね。
初めからこのエクステンドに出会っちゃってる人は果報者です。多分もう、ほかのBCAAは使えなくなると思いますよ。

しかしここまですごいと逆に何かヤバいものが入ってんじゃないか? マジヤバかったらどうしよう・・・
どうやらドーピング検査などでも引っかからないほど考慮されているようです。あのやたら厳しいJBBFのドーピングチェックをスルーするぐらいですから、まず問題ないでしょうね。

とにかく減らないことに感動しますわ。

エクステンド(XTEND) 1スクープ写真

1.2kgで約6000円ちょい。約90回分入ってるので、毎日使っても3か月分ということになります。
私は週4ぐらいのトレなので、え~っと、何か月もつんだ? とにかくなかなか減りませんw。

でもアメリカ製って、パッケージもでっかいけど一回分の1スクープもでっかいという印象、あるよね。ところがこのエクステンド、付属スプーンがすりきり14gなのでそんなに大きくはない。こんなんで毎回使ってるんですが、ホントに減りが遅いのでなかなか新しい味への挑戦ができなくて困るぅ~w。

ぶっちゃけ一般的にBCAAって、プロテインより高くてちょっとしか入ってなくて、すぐなくなるってイメージです。
正直に言います、私、某有名メーカーのステック型の小袋に入ったBCAAを使ってたんですが、飲んでても効果があるんだか無いんだか・・・。しかも30本入りで4000円。今となってはバカなんじゃないかと思いますよ。

その後は国内低価格いってる500gで5000円ぐらいのスプーンですくうタイプとか使ってたんだけど「ん? 効いてんの?」って感じで・・・だんだん安けりゃなんでもいいやになってっちゃって・・・て感じです。
こんな思いをしてBCAA離れした人って多いんじゃないのかなぁ?

「高い、少ない、効果が分からない」
この手の壁は、どうやらトレーニング量が足りないとかもっとハードに攻めないと効果が感じられないとか、どうやらそういうことではなかったみたいです。
BCAAの効果を体感したい人は、ぜひ一度エクステンドを試してみてください。

[st-card-ex html_class="wp-block-st-blocks-st-card-ex" url="https://xtendbcaafun.net/commentary.html" target="_blank" rel="nofollow" thumb="" label="コチラもおすすめ" name="" bgcolor="" color="" readmore=""]

エクステンド(XTEND) BCAAの内容構成

さて早速エクステンドの内容についてです。

エクステンド(XTEND) BCAAの内容構成

脂質0、糖質0、カロリー0でダイエットの時にでも使いやすいです。

エクステンド(XTEND) BCAAの内容構成

ちょっとわかりにくいので必要な部分を書き出してみました。

1スクープ14g中

ビタミンB6640mg
L-ロイシン3500mg
L-イソロイシン1750mg
L-バリン1750mg
L-グルタミン2500mg
シトルリンマレート1000mg
エレクトロライトブレンド1170mg

もう、ホントに痒い所に手が届くというか、ほしいと思うものがばっちり入ってんですよね。
上でもちょっと書いてますが、BCAA、グルタミン、シトルリン、この3つがガツッと入ってます。

  • BCAAがスタミナの持続系。
  • グルタミンが回復系。
  • シトルリンが筋肥大パンプ系。

この配合量とそれぞれアイテムバラバラの価格帯を知ってる人は分かると思いますが、このコスパ感は異常ですわwww。

この中にあるエレクトロライトブレンドというのは、アメリカのサプリによく入ってる○○ブレンドというやつです。体内の水和作用を維持する手助けをする塩分の包括的なブレンドで、リン酸ナトリウムと何とかがどうとかで・・・私にはよく分かりませんwww。
ただほかに主たるものが入ってないので、他にないエクステンドのこの「体感キターー!」っていうのはこいつに秘密があるんじゃないかと密かに睨んでます( ̄ー ̄)ニヤリッ。

さて肝心のBCAA配合率ですが、ロイシン:イソロイシン:バリンが2:1:1で一回でトータル7g摂取できます。
基本に忠実でちょい量多めといったところ。

そもそもBCAAのことがよくわかってない人もいるかもしれないですね。
BCAAは必須アミノ酸9種類の中から3つ、ロイシンイソロイシンバリンを取り出した物です。この3つをバランスよく摂取すると運動効率や運動能力が向上したことからスポーツ界では人気のサプリになってるんですね。

ちなみに混同されがちなEAAは必須アミノ酸9種類(8種類)を内容として取り出したもの。もちろんBCAAも含まれてますがちょっと用途が違ってきます。
HMBは3-ヒドロキシイソ吉草酸、ロイシンの代謝物です。こちら2つについては別ページで詳しく説明してますwww。

ざくっと分けてしまうと、

  • BCAAは、筋肉にはならないけど、筋肉の分解を抑え一時的に運動能力を上げてくれるもの。
  • EAAは、BCAAほどは運動能力に変化はないが、筋肉の材料になるので筋肉を作るときに使うもの。

こんな風に理解してればいいと思います。
このエクステンドでスタミナと集中力が上がると、疲れてトレーニングが後半だらけてきてしまうのが無くなるし、結構最後まで追い込みが意識的にできるようになるので、かなり重宝してます。

ちなみに、グルタミンについては一回で2.5g取ることができます。
チャンピオンのプロテインにもグルタミンが配合されているので、合わせて使うとダブルグルタミンで、くたびれてるおじさんには効果絶大です。
私はほとんどグルタミン信者なので、筋肉痛や疲労回復に絶大な信頼を置いてます。朝起きた時の体の軽さに驚きますよ。
グルタミンについては別ページにまとめてますのでそちらを見てください。

いつもはグリコのグルタミンを使っているのですが、エクステンドを使っているときはエクステンドのみ。おかげでだいぶお金が浮いてます。ラッキー!
エクステンド+チャンピオン、おすすめの組み合わせです。

最後のアイテムとして、筋肥大のシトルリンは一回で1g取ることができます。
正直シトルリン1g摂取でそんなに変わるもんか? と思ってましたが、もちろんクレアチンやNO系サプリに比べれば、鼻くそピーンッてなもんです。まあ、おまけ程度でしょう。
どちらかと言えばBCAA効果の副産物として血管拡張機能で体内に栄養を循環させるというのが本来の目的のような気もします。パーーンッとパンプというよりモッッて感じでパンプするし、プロテイン以外でパンプ感を味わったことがない人であれば、あれ? って感じでいい感じ♪

トレーニング中のスタミナが続く、疲れない、回復が早い、筋肉がパンプしてくる等々、BCAA特有の性質がありますが、エクステンドはこれらの体感が普通のBCAAよりハンパない!って感じです。
何でこんなに効果を感じられるのかは正直私も分かりませんw。
ただ効果を体感しやすいサプリって全体的に意外と少ないので、かなり貴重な存在かもしれないですよ。

エクステンド(XTEND) BCAAの飲み方・気になるところ

【PR】Scivation Xtend BCAA 7000mg Mango Madness (マンゴーマッドネス) 90杯分 国内正規品 サイベーション エクステンド 必須アミノ酸 1,278g グルタミン 2,500mg

エクステンドの飲み方なのですが、メーカーによると、体重で量を分けているみたいです。

500mlの水に、

  • 70kg以下は1スクープ。
  • 71kg~80kgは2スクープ。
  • 81kg以上は3スクープ。

アメリカ基準ですが、ぶっちゃけ私ぐらいのアマチュアトレーニーは体重関係なく一回1スクープで充分です。
実際私の周りでエクステンド使っている人に聞いてみると、私より体重が多くてムキムキさんでも一回1スクープで充分って言ってました。
人によっては一日2回摂取という人もいるみたいですが、これも私レベルだとトレーニング時に1回で充分ですね。
そもそもBCAA自体トレーニング時のエネルギー源と運動能力向上物質なので、私はトレーニングの時しか使ってないですが、それでもこれだけ効果を体感できるんだからいいんじゃないの?

飲むのはトレーニング中の水分補給で、と、言いたいところですが、
ここでエクステンドの最大の弱点が!!

このエクステンド、激甘!

ハンパじゃないこの甘さと人工感ww。
美味いとか濃くないとか言ってる人がいますが、味覚マジ大丈夫か???

甘い甘いといわれてるアメリカ製プロテインがかすむぐらいのこの甘さ。頭がくらっくらしてきます。
最初は私もトレーニング中に飲もうと思ってドリンクにしてたんですが、乾いたのどにベタつく甘さ、こんなの飲んでられるか~い!ってわけで、今の水分補給はもっぱらブラックコーヒーです。

この甘さに耐えられなくて、トレーニング中の給水用には断念。私はトレーニング前、15分~30分前に一気に飲むことにしてます。

500mlじゃなく、200mlぐらいの少ない水に1スクープ入れて、一気にシェイカーでシェイク。
これだけ少ない水でもきれいに溶けるので、そのまま一気に飲み干し、そのあと水をガブガブっと飲んで流し込んでしまいます。完全に嫌いなものを飲むときの飲み方ですわwww。正直この濃度で飲むとのどがチリチリッて痛みを感じるぐらい甘いです。
こんな思いまでして飲んでるのは、やっぱりこの効果が凄いからですわwww。
慣れりゃあ、なんてことないです。

とはいえ、この甘さ、マジ、ネックだと思うんだけどなぁ。
試しにエクステンドの粉を舐めてみてください。
甘いというより強烈な苦みといがらっぽさを感じますよね?
これ、生のBCAAとグルタミンの味ですよ。

その味の間に甘い粉が混ざってるって感じでしょう? そう、この甘さは、生のBCAAとグルタミンの味をごまかすためについてるんだと思います。この苦みを消すための処理をすると価格が跳ね上がるから上書きする味をつけちゃえっていう引き算じゃなくて足し算の処理をしてるんだと思いますよ。まあ、アメリカらしいっちゃアメリカらしい処理の仕方です。

ここでフッと、疑問に思うことがありません?
カロリーゼロ、脂質ゼロ、糖質ゼロ、つまり砂糖も何も使ってないのにこの強力な甘さ、そして全く果汁が入ってない合成的なマンゴーの味。そう、このエクステンドの最大の弱点は、味付けが全て人工甘味料と合成着色料ということです。

元々アメリカ製のプロテインを使っている時点で暗黙の了解ってことだとは思うし、ドーピング検査は通るぐらいってもかなりのレベルだけど通っちゃってるわけだし、大丈夫だとは思ってます。
ただ、人工甘味料については今でも賛否両論、健康マニアで気になる人は相当気になる部分だとは思います。

このアメリカ的常識も実はちょっと前までのもの。今はかなり食や生活スタイルにうるさいナチュラリストが台頭してきて、こういったフレーバーを一切許さないサプリも確立してます。アメリカでも完全に2分化されてきてるのが現状です。

残念ながら以前エクステンドにあった、ナチュラルタイプやロータイプはラインナップから無くなっちゃいましたね。あんまり日本では知られてなかったけど「XTEND FREE」という甘味料、人工着色無しのオールナチュラルタイプや「XTEND RAW」というノンフレーバータイプもあったんですが、ZEROやRIPPEDというローカロリータイプに変わってしましました。

この激甘フレーバーと人工甘味料がエクステンドの弱点ですが、今のところ特に体に不調無し。10年近く愛用しているアメリカの友人もピンピンしてるので、味以外特に私は気にしてません。
これを気にしてたら日本の食べ物は何かしら必ず入ってるわけで、すべて食べられなくなると思うんですよ。

このアメリカンな風味が全然気にならない、これはしょうがないと割り切れるのであれば、この効果を充分味わえる逸品です。
バリバリの健康志向で、ちょっとでも害がありそうなものはすべて排除!という神経質な人には、申し訳ない、どんなに良くてもおすすめできませんわwww。

エクステンド(XTEND) BCAA、ジジイがくすねて飲むほど凄いらしいww

トレーニング中の効果のすごさに驚いてはいたんですが、特に私がエクステンドマジですげぇわ! って感動したのは、実はウォーキングの時でした。

正直やっちゃダメなんですが、38℃越えの真夏日の真昼間、本当はランニングに行こうと思ってたんです。しかしさすがに暑すぎて命の危険を感じたので、ウォーキングに切り替えました。貴重な休日だったので、どうしてもこの時間しか空けられなかったんですが、こんな酷暑に一時間も歩いたらフラッフラのドロドロ、ぐちゃぐちゃになっちゃうんですけど、この日は特に「あれ?」ってぐらいすんなり終了。爽やかな疲労感で特にデロデロになることもなく爽快感すらある。「あれれ?」どういうこと???

そう、その日は出かける前の水分補給で、グッとエクステンドを流し込んでたんですよ。
それに気がついて、マジ感動!! ありがとうサイベーション!!!
まさか体力を奪われる夏場にこんな活躍の仕方をするとは思ってもみなかった。

もう、その日以来、エクステンドに惚れ込んでしまったわけです。
夏バテしそう、って時でも、結構役立ってしまってるので、ちょっと今は手放せなくなってしまってるんですよね。

さて、ここで一つ問題が発生。
実はうちのクソオヤジにも飲ませてしまったのが運の尽きです。

うちのクソオヤジ、まあ、すっかり70代のジジイなのですが、今でも現役バリバリの自営業者です。
真夏の現場仕事も平気でハイエースぶっ飛ばして行ってしまう職人気質タイプのジジイ、よく見かけるでしょう? まさにあれです。
このタイプはねぇ、わが親ながら結構めんどくさいタイプなんですよ。

元々若いころから体が頑強で、体力自慢、腕っぷし自慢タイプのガテン系。
はたから見たらよぼよぼして見えるけど、今でも私とそんなに変わらない体格してますからね。天然の元マッチョです。

このタイプはねぇ、自分の体力の衰えを絶対自分では言いません!
下手にこちらから言おうものなら意地張ってへそまげて大変なことになります。なのでわかってても周りもそのことに触れません。

とはいえ、さすがにこの異常気象の暑さですわ、よぼよぼして見えたり疲れがたまってそうに見えると心配になってきますよね。そこで夏場のエクステンドのすごさに最近気づいてたので、仕事前にだまして飲ませて、仕事終わりにプロテインも飲ませてみたわけですよ。

するとなんてことでしょう~♪
どうやら効果てき面。黙ってるけど、相当効果があったみたいで反応が面白かったです。
日頃サプリ物は一切口にしない人だったので、相当劇的に効いたみたいですよ。

いつもだったらサプリ物なんて出そうものなら「バカヤロー!!」の一言でも飛んでくるのですが、その日以来「飲む?」というと「おう」と言って飲んでますwww。

どうやら自分でもこっそり買おうとしたみたいなんだけど、インターネットが全然使えないので断念したみたいですわ。プライドがあるので絶対自分からは欲しいとは言ってこないのですが、キッチンにまとめて置いてある私のサプリを、今ではこっそりくすねて飲んでるみたいですwww。
まあ、私も長い付き合いなのでその辺の性格はよくわかってます。わざとどれをどういう風に飲ませたかわかりやすいように本人の前で作ったり、どのパッケージのものがどれなのか分かりやすく見せたりしてはいるんですけどね。

やっぱり一番お気に入りなのはエクステンドとプロテイン、グルタミンやジョイント系も減りが早いかな?
まあ、いいんだけどね。
ただ最近はそれにお袋も参戦してきて、いろいろ減りが早くて大変!
ちょっとはやまったか?

70代のジジイも虜にするエクステンド、マジで効果はハンパないようですよ。

【PR】このページで紹介したもの 一覧

【PR】Scivation Xtend BCAA 7000mg Mango Madness (マンゴーマッドネス) 90杯分 国内正規品 サイベーション エクステンド 必須アミノ酸 1,278g グルタミン 2,500mg


【PR】【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 90杯分 (グリーンアップル)


【PR】【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 90杯分 (レモンライム)


【PR】【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 90杯分 (グレープ)


【PR】Scivation Xtend BCAA 7000mg Italian Blood Orange (イタリアン ブラッドオレンジ) 90杯分 【海外直送品】 グルタミン 2,500mg


【PR】Scivation Xtend BCAA 7000mg Watermelon Explosion (ウォーターメロン エクスプローション) 90杯分 【海外直送品】 グルタミン 2,500mg


エクステンド(XTEND) BCAA何で今まで使ってなかったのか悔やまれます。

【レビュー】エクステンド(XTEND)のBCAA+シトルリン!だいぶ使ってきたのでここらで感想。マジでヤバいぐらいおススメです。

私の身近にもBCAAってそんなに効かないな、大したことないなって人、結構います。
ついこの間まで私もそちら側だったので、気持ち、よくわかります。
ただ、ん~~っっ エクステンド、おすすめすぎて彼らに教えたくないレベルw。
だから、何でこんなに効果の体感があるか私には分かんないんだって!

弱点もちゃんと理解して、トレーニングしてるんなら、本当に使わない理由が分かりません。

やっぱりおすすめはチャンピオンPure Whey Plusとエクステンドの組み合わせ。
グルタミンが3.8g+2.5gで別で買う必要がありません。
BCAAも普通安くても1キロ5000円~10000円、グルタミンが1キロ5000円前後、シトルリンが300gぐらいで6000円ぐらいと考えると安くてこのぐらいなので、エクステンドの異常なコスパが際立ちます。
おかげでだいぶ財布の中にお金が残るようになってきました♪

今度BCAAが切れて新しく買おうってとき、一度騙されたと思ってエクステンド、買ってみてください。
味はまあ、保証は全くしませんけど、なるほど! って納得してくれると思いますよ。
知らないってだけで損することってホントにあるんですね♪
あなたもハマってしまうかもwww。

プロテイン 関連記事

筋トレサプリの使い方・栄養の秘密に関する記事もチェック

毎日の筋トレに必要な情報はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。

まとめ記事

-筋トレサプリのおすすめ
-, ,