広告 飲み方・使い方

「MRM BCAA+G1000」と「エクステンドBCAA」を比較!使えるBCAAはどっち?

2024年5月10日

「MRM BCAA+G1000」と「エクステンドBCAA」を比較!使えるBCAAはどっち?

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!

健康面と筋トレ効果を上げるため、MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの比較、使用ブランドの切り替えをしてみました。
どっちも良いBCAAだよねw。
人気があって方向性が同じBCAAなので「比較するバカ」、「外道」と呼ばれそうですが、やっちゃいますww。

  • トレーニング中の持続力と集中力が落ちてきた!
  • オールアウトまで追い込めない!
  • 疲れが溜まって回復が遅れてきた!

そんな人にはBCAAがおすすめです。
いまさらだと思いますが、プロテインと併用するなら健康を考えて肝臓を通さないサプリがベストだからねww。
あと、もしロイシン強化でもっと強力にサポートしてくれるBCAAがあればチェックです。

今回、私の個人的な感想ですが、MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAを比較してみてどうだったか、また、さらにワークアウトまで追い込んでもサポートしてくれるロイシン強化のBCAAがあるのかどうかを解説します。

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAを比較

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAを比較

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAA。どちらも優秀なBCAAです。

正直どっちも私使ってたことがあるのでどちらをメインで使ってても文句ないですが、体感としての違いはやっぱりあるので比較してみましょう。

MRM
¥13,700 (2023/12/15 16:22時点 | Amazon調べ)

両方ともBCAA+グルタミンタイプの、方向性としては同じタイプです。
このグルタミン配合というのがおじさんにはキモなんですよねぇ。

あれ? あんたBCAA使ってなかったんじゃなかったっけ?って、思った人も多いかもしんないですw。
以前必要ないという記事も書いてるので、その時はその通りだったんだけど、すっかり主旨替えしちゃいましたww。おじさんの筋肉減退量と体力の落ち方を舐めちゃいけません!
そりゃあ若くて日常的に体力有り余ってるならBCAAは必要ないかもしれないですが、疲れ切ったポンコツおじさんになってBCAAにバキーンッと目覚めちゃったらこんなに便利なもんはないってのが分かっちゃったんですよw、もう手放せませんw。

ダンベルあと一回上げたいっていうときが楽だったり、トレーニング後や翌朝の疲れ方が違ったりと、マジですごい。必要ないなんて言ったの誰だ?バカじゃねーのww。
おじさん体質的にも筋肉がつきにくくて落ちやすいという厄介さを抱えているので、現在筋肉維持に大変重宝しておりますです、はいw。

オールアウトまで追い込みたいならBCAAとグルタミン

今回MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAを比較ですが、両方ともBCAA+グルタミンタイプ。
私の好みというのもありますが、いろいろ他社のBCAAも使ってみて、BCAAの長所をよりリアルに感じられるのがこの組み合わせなんじゃないかなぁっと感じてたので、私の独断と偏見ですw。

BCAAのポイントは、トレーニングの集中力とトレーニングの維持だと思ってます。トレーニングを維持できても疲れてへろへろになっちゃったんじゃ翌日の仕事にも影響しちゃいますからねw。維持しながらその疲れや回復をサポートしてくれるのがベスト。
そこでグルタミンです。

グルタミンというのは体の回復を行ってくれるアイテム。手術後の回復で点滴に入ってたりするぐらいの物です。もちろん個別にサプリとして販売もされてますが、BCAAに最初から配合されてるんならコスパがいいですからね、やっぱりトレーニング後の爽快感が全然違うんですよww。こればっかりは使ってみないと分かんないだろうなぁw。

寝ている間に筋肉痛の回復をしたい人は、寝る前にグルタミンを飲むことも多いですよ。
グルタミンを調べたい人はコチラ で調べてみてください。

MRM BCAA+G1000からエクステンドBCAAに切り替えた理由

いきなり結論から言ってしまうと、現在私は、MRM BCAA+G1000からエクステンドBCAAに切り替えてしまってます。
理由はいろいろあるんだけど、味の豊富さと体感的に楽な方へ流れたって感じですかねww。
使い方や自分がBCAAを使うパターンによってどちらを使うか変わってくると思います。これから詳しく書いていきますが、正直言って両方使った感想では、効果に大差なしって感じですw。

  • トレーニング中でも体が軽く感じるのがエクステンドBCAA。
  • 量を多く飲めるのでトレーニング後の体調調整ができるのがMRM BCAA+G1000

って感じです。
どちらがいいかは本当に使い方次第だと思うので、その辺は自分で選ぶ参考にしてください。

BCAAの筋トレ効果とは?

BCAAの筋トレ効果とは?

このページを見ている人からするといまさらかもしれませんが、一応BCAAのおさらいです。

BCAAを実際使っている感触としては、トレーニング中に集中して最後までオールアウトまで追い込めるのが一番の効果のような気がします。なんだかすごいスタミナがついてるような気になりますよ。まあ、短時間なんだけどね。
BCAAは、Branched Chain Amino Acidsの頭文字を取ったもので、日本語では分岐鎖アミノ酸です。
簡単に言えば、アミノ酸の中のバリン、ロイシン、イソロイシンの3つを取り出したものです。

BCAAの筋トレ効果とは?

プロテインを肝臓を通してアミノ酸にする分解作業をしないで済むので、内臓系に負担をかけないサプリであると同時に、最初からアミノ酸なのでものすごく体内への吸収が早いのが特徴です。

BCAAの特徴

  • カタボリックの回避が期待でき、筋肉の分解を最小限にする。
  • 運動時にエネルギー源のアミノ酸になる。
  • より多くのたんぱく質合成が促され、素早い回復と効率的な超回復が期待できる。
  • テストステロン低下を回避して、持久力を維持する。
  • 集中力の持続効果。
  • 体脂肪の分解促進、体脂肪の低下が期待できる。

ざっくりBCAAの効果をまとめるとこんな感じです。
運動効率が上がると考えれば筋トレだけじゃなく、スポーツなどで使われているのもよく分かります。

BCAAの効果

  • BCAAの効果としては、トレーニング側から見れば、トレーニング中にエネルギー切れを起こさないで集中して最後までガッツリ追い込みがかけられるドリンクといったところ。
  • 筋肉の側から見れば、トレーニングによる筋肉の分解を抑えられることが期待できて、さらに筋肉がつくのを助けてくれるプロテインの添加剤、ブースターといったところです。

時間としては摂取してから10分~30分ぐらいで吸収され、およそ1時間後が最もピーク。
その後下降線をたどりますが、2時間ぐらいはブースターが効いてる感じです。
なのでBCAAの摂取は1時間毎というのが理想的。まあ、そうはいってもそんなに厳密には絶対できないんで、トレーニング中のドリンクをBCAAにして水分補給しながら飲み続けていくっていうのが現実的なんじゃないですかね。

効果から考えれば、BCAAの摂取するタイミングは、トレーニング前かトレーニング中が効果的です。
トレーニング後はプロテインを摂取した方がベストです。

BCAAのロイシンが重要!

BCAAの中の、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つの中で一番大事なのはどれでしょう?

答えは、ロイシンです。

特におじさんになってくると、ロイシン、これ、とっても大事ww。
筋肉の分解を抑えて筋肉の合成を促進する大事なアミノ酸なんだけど、おじさんになってくると、このロイシンが不足してくるんですわ。吸収が悪くなるのか、消費が早くなるのかはよくわからないのですが、おっさんになって筋肉がガクンと減る人、見たことありません? あれ、これのせいなんですって、コワイよねぇ~ww。

BCAAのほかにもHMBで補給するという手もあるんだけど、まあ、HMBについては 別ページで解説してるので気になる人はそちらを読んでください。

感想としては、私はBCAAの方がいい感じです。
トレーニング期間が3年以内ならHMBの方が効率的で、3年以上だったらBCAAの方が効果を感じやすいんじゃないかなぁって感じです。まあ、あくまで個人的な感想ですがww。

筋肉をつけたい、落としたくないのであれば、ロイシン、重要です。
通常BCAAの一般的な比率は、バリン、ロイシン、イソロイシン = 1:2:1 です。

この比率をロイシン強化で変えてあるものっていうのは結構注目です。HMBをプロテインと一緒に取っておくっていう方法もありますが、やっぱりコスパとかを考えると注目してみてしまいますよねww。

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの違いは?

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの違いは?
MRM
¥13,700 (2023/12/15 16:22時点 | Amazon調べ)

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの具体的な違いについてです。実は違いと言ってもそんなに劇的に違うかと言われるとそんなに違わないんですけどねwww。最初は初心者向き中級者向きって区別で考えてたんだけど、どうもそんな簡単には区切れないなぁって最近感じています。

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの内容の違い

内容表比較14g換算

MRM BCAA+G1000エクステンドBCAA
L-ロイシン5385mg3500mg
L-バリン3231mg1750mg
L-イソロイシン2154mg1750mg
L-グルタミン2154mg2500mg
ビタミンB64.3mg0.640mg
シトルリン-1000mg
エレクトロライトブレンド-1140mg

MRM BCAA+G1000をエクステンドBCAA と同じ14g換算にして計算しました。
こうして数字で出してみると、MRM BCAA+G1000はロイシン強化型のBCAAだということがよく分かりますね。
エクステンドBCAAは、シトルリンとエレクトロライトブレンドが配合されています。

シトルリンは血管拡張で血流が良くなり、筋肉のパンプアップや栄養素を筋肉に届けやすくするらしいです。また、エレクトロライトブレンドというのは、加水電解質ブレンドのことで、簡単に言ってしまうとスポーツドリンクのように体に吸収されやすくする効果があるものと考えてもらえば分かりやすいです。

こうしてみると、やろうとしていることは同じでも、方法論が少し違うのかな?って思います。

MRM BCAA+G1000はシンプルな構成でBCAAの効果とグルタミンの回復力を引き出そうとしているのに対して、エクステンドBCAAはもう少しテクニカルな方法でリアルタイムに効果を感じられるように工夫されているという感じでしょうか。実際どちらも結果として違いは大差ないけど、体感的な違いがあるというのはこの辺の違いが大きいんでしようね。

MRM BCAA+G1000の特徴

MRM
¥13,700 (2023/12/15 16:22時点 | Amazon調べ)

MRM BCAA+G1000はシンプルな構成で実は結構ロイシン強化型のBCAA。
意外と筋肉をつけたい人には理想的な内容なのに低価格でコスパは抜群ですよね。
私はレモネード味一筋ですが、アメリカ製では珍しい薄味です、薄いレモン味。この味の薄さも長く飲める理由の一つだと思います。

MRM BCAA+G1000は、苦い、不味い、水に溶けないと不評な部分もあるようですけど、無添加のBCAAってこんなもんじゃないですw。無添加に比べれば無いも同然w。余計なものが入ってないって証拠でもあるのであまり気にせず飲んじゃいましょうww。

具体的なメリットとしては、シンプルな内容なので、トレーニング前、トレーニング中、トレーニング後と続けて飲んでもあまり問題が無いってことでしょうかね。自分で微調整が利く点です。
また、飲んだ瞬間からガツンとくるというより、じんわりジワジワ効っていう感覚が強く、トレーニング中というより、トレーニング後の変な疲れが残らない爽快感や、翌日の朝の体の軽さなど、事後のケアがなかなかのもの。これで値段が安いって言うんだから人気があるのもうなづけますw。

エクステンドBCAAの特徴

エクステンドBCAAは知名度で言ったら抜群の知名度で、他の追随を許さないクラスにいます。
いわゆる万能型BCAAで飲んだ瞬間からBCAAが体感できるトレーニング中はっきり感じる珍しいタイプ。
一度このガツンと感じる体感を経験してしまうとクセになるBCAAですよね。
この瞬間にBCAAはこれしかない!って決定的に自分の中で定番になってしまうタイプです。

筋肉もムリムリパンプアップするので、筋トレには最適。しかも味のバリエーションが豊富で飽きがこないのも特徴です。

飲みやすいが人工甘味料の味で激甘っていうのが欠点ですね。また、シトルリンなどのアイテムが入っているせいか、トレーニング前~トレーニング中に規定量を飲むのがベスト量・ベストタイミングで、MRM BCAA+G1000のように自分で調整して多く飲むというのには根本的に向いてないです。

ガツンと飲んだ瞬間から、この万能感はさすがとしか言いようがないですね。トレーニング後のケアというより運動中の効率をアップする集中力や追い込みがかなりイケてる方向性の万能型なので、誰でもどんな人にでも向いてるBCAAだといえます。
試しに筋トレじゃなくてロードバイクの水分補給に使うとメチャメチャわかりやすいと思います。疲れ方が全然違うからw。

MRM BCAA+G1000をエクステンドBCAAに切り替えた結果は?

MRM BCAA+G1000をエクステンドBCAAに切り替えた結果は?

上でも書いてますが、現在私は、MRM BCAA+G1000からエクステンドBCAAに切り替えてしまってます。

ここまで書いてきてMRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAは低価格で方向性が同じBCAAだけど、それぞれ微妙に特徴が違っているというのも分かってもらえたと思います。

ぶっちゃけおじさん、それなりに忙しいしポンコツなので、トレーニングは短時間集中型へとシフトしてきてます。

このサイクルで考えると、正直じっくり時間をかけてトレーニングする人向けよりも、短時間でトレーニング効率をガンと上げる必要が出てくるので、体感的に楽なエクステンドBCAA に切り替えて正解って感じでしょうかねw。

正直言って両方使った感想では、効果的には大差なしって感じですw。
ただトレーニング中でも体が軽く感じるのがエクステンドBCAA。
量を多く飲めるのでトレーニング後の体調調整ができるのがMRM BCAA+G1000。
なので、私のように短時間集中でトレーニングをせざるおえない人には、エクステンドBCAAの方がかなり役立つと思いますよ。

私にとっては切り替えて正解でしたw。

ロイシン強化でもっと効率的なBCAAを探してみる

ロイシン強化でもっと効率的なBCAAを探してみる

ん~、正直言って、MRM BCAA+G1000から切り替えてしまたんだけど、ロイシン強化というのはやっぱり相当魅力的です。

かなり探したんだけど、なかなかロイシンが強化されているBCAAって少ないんだよね・・・。

そうなってくるとおじさんには不足しがちなロイシンをHMBで補うしかなくなってくるんだけど、コスパはそのぶん余計にかかるし、HMBはアミノ酸を細かく分解したものなので、BCAAと同じ分解比率になっているのかどうかはよくわかんない。そもそもバラで飲んでもBCAAとミックスされた効果はあるのかどうかは「?」な訳ですよwww。本来ならBCAAとして使うならBCAA比率で考えないといけないんでしょうからねww。

まあ、個人的には考えれば考えるほどよく分からなくなるアミノ酸のディープな世界なので、あまり考えすぎると深みにはまりそうですwww。ライトに考えた方がいいかもしれないですww。
HMBを探すのであればこちら で探してみてください。

HMB一覧

おすすめはバルクスポーツとマイプロテインかなぁ?

ロイシン強化ではないんですが、最近私が気になっているBCAAが一つあります。
全然日本では知名度が無いBCAAなんですが、最近アマゾンでも取り扱いが始まって、iHerbでも合わせてガクンと値段が安くなったBCAAです。BCAAと言ってるんですが、本当はBCAA強化型のEAAです。エクステンドから浮気する人が続出していると噂なので、気になる人は一度試してみてください。ちなみにテキサスティー味がおすすめですww。

海外製にこだわらなければ、ちょっとコスパは悪いですが日本製もありだと思います。効率よく筋トレ効果アップできるのであれば安いもんですからね、まだまだ私が気がついてないものもあるかもしれません。ぜひ探してみてくださいww。

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAを比較 まとめ

MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAを比較

だいぶページが長くなってしまいましたが、MRM BCAA+G1000とエクステンドBCAAの比較まとめです。
まだまだ言い足りないことも多いんですが、とりあえずここで切り上げますねww。
「MRM BCAA+G1000」も「エクステンドBCAA」もかなり物は良いです。

エクステンドBCAAは知名度が高いので超メジャー、これを使っとけば大丈夫!っていうBCAA。MRM BCAA+G1000は逆に隠れた名品なのでほとんど知られてないけど使ってびっくり!ってBCAAです。そもそも比べるのはナンセンスな2つなので、同じテーブルに乗せるものでもないとは思うけど、思った以上に方向性が同じで特徴が違いますよねw。

私は結果としてエクステンドBCAAに切り替えてしまいましたが、どちらを選んだとしても後悔はないと思います。どちらも使い方と使う側のシチュエーション次第だと思うので、自分にぴったりな方を賢く選んで使ってみてください。

-飲み方・使い方
-, , ,