広告 プロテインの選び方

プロテインはどのサイズを買えばいいの?保存と賞味期限から考えてみる

2024年1月20日

プロテインはどのサイズを買えばいいの?保存と賞味期限から考えてみる

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!

プロテインを買うとき、あなたはどのパッケージサイズを購入してます?

お金のなかった学生時代はウイダーの小っちゃいサイズの缶タイプを購入してましたが、ある程度筋トレやスポーツを本格的にやり始めると、SAVASの大きいパウチサイズやゴールドスタンダードやマッスルテックなどのアメリカ製のあのでっかい薬瓶みたいなやつを購入するようになってきました。

さて、実際どのサイズのプロテインを買えば一番いいのか、最初の頃は結構悩みどころです。

最初の頃は食事にちゃんと気を遣えばそれでいいんじゃないかと思っていたので、ケチって使えば小さい缶で充分と思ってましたし、1kgパウチがMAXだと思ってたので、あれはボディービルター専用お得パックだと思い込んでましたしね。15kgパックまであると聞いた時にはさすがに度肝抜かれましたよ、ホント。
チームで買って飲むとかだったらいいと思うけど、個人では量ありすぎw。

とはいえ、たくさんあるサイズの中からどれを選ぶのが効率的なのか、ちょっと考えてみますよ。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

メーカーのメインラインナップからサイズを考えてみる

プロテインメーカーの商品ラインナップを見てみましょう。
パッと見た時一番目につく目立つことろに陣取ってるのが、いわゆる売れ筋というやつです。
メーカー側が一番売りたいものとユーザー側が一番買いたいものが合致しているプロテインです。

おそらくWPCのホエイプロテインなんじゃないでしょうかね?
フレーバーの味のバリエーションが一番多いのも特徴でしょうね。
ホエイをメインで扱ってないメーカーだとソイプロテインかな?
注目したいのはその時表示されているパッケージサイズです。

1kgサイズ、これがほとんどでしょう。

つまり、メーカー側もユーザー側も、一押ししているのはこのサイズということが分かります。
コストカットに熱心なメーカーだと、下手すれば1kg以下のサイズがないことも多いので、通常一番売れてるパッケージサイズは1kg以上。それ以下のサイズはあくまでお試し、携帯サイズと考えた方がいいのかもしれません。
ちなみに、携帯を考えるのであれば、タブレットタイプで吸収効率をよくしたものも各種メーカーから出していることがあるので、携帯用というのも今は外れてくるのかもしれませんね。

1日の摂取量からサイズを考えてみる

単純な計算で考えてみます。
1kgサイズがメインであるとすれば、一回スプーン一杯、25g摂取と考えると、

1kg÷25g=40回分

ということになります。
この40回というのが、多いのか少ないのか、ということになりますね。

プロテイン摂取のコツは、大雑把に言えばベストの時間帯に、毎日摂るということになります。
トレーニングをしてない日でも、休息期間にこそ摂るべきなので、毎日飲むことになるんですよ。
これが毎日1回摂取するというのであれば、40回分は40日分ということになりますよね。
しかし、本格的に筋トレしているのであれば、1日2回はプロテインを飲む、という人も少なくないでしょう。そう考えれば、半分の20日分ということになります。

  • 一日1回の摂取の人であれば、一カ月ちょっと飲めるので1kgは結構な量になると思います。
  • 一日2回の摂取の人であれば、3kgパックでちょうど2か月で飲み切る量ということになります。

これが自分にとって多いのか少ないのか、判断基準になりそうですね。
もちろんメーカーによって推奨している一日の摂取量は変わってきますので、その辺は考慮してください。

自分が一日何回プロテインを摂取するのか、そしてどのぐらいで飲み切るように考えているのかによってかなり変わってきます。例えば、私は給料日を過ぎてからの購入タイミングにしたいので、そのタイミングにくるように調整したりしてますよww。

賞味期限と保存の面からサイズを考えてみる

どのぐらいで飲み切るのか、と考えた場合、一つ目安となるのが賞味期限です。
よほどまとめ買いしてないと賞味期限なんて考えないと思いますが、飲み切る期間と考えた場合結構重要かもw。食品としての側面から考えてみたいと思います。

まず、パッケージを見てみてください。

プロテインには必ずどこかに賞味期限が書かれています。

  • 賞味期限は開封しないでおいしく食べれる期間。
  • 消費期限は開封しないで食べられる期間です。

大体消費期間は賞味期間の1.2倍ぐらいと言われてますが、プロテインの賞味期間は1年ぐらいなので、よほどでない限り問題ないと思いますw。

ただ、食品業界の通例として、賞味期限の半分まで期間が近づくと、棚から撤去するというのがルールになっているようなので、実質的には半年までというのがホントのところでしょうねw。

さてそう考えると、一か月で1kgを消費するペースの人が、安く買えるからと10kgのプロテインを購入したからと言って、理論上はギリギリ大丈夫ということになりますw。しかし、賞味期限は封を開ける前の状態でということに注意してください。封を開けて空気や湿気にさらした状態からは、どんどん鮮度は落ちていきます。

特に気をつけたいのはアミノ酸やビタミン類が、時間経過とともに化学変化を起こして変質しまうということです。ありえないことかもしれませんが、あくまで加工食品なので、風味とともに失われてしまう可能性は充分にあります。 また、プロテインは湿気を嫌うので、空気中の水分による変化というもの考えておく必要があると思います。

さらに言うと、プロテインは粉ものです。そういった報告はありませんのでありえないと思いますが、家庭での粉ものの場合、しっかり保存していてもダニが発生するというのを聞いたことありませんか? 小麦粉なんかにダニが発生して、知らずに食べて病院送りというのをニュースで聞いたことがありますよね。炭水化物がほとんど含まれてないので、無いとは思いますが、断言もしかねますww。

私の経験値からは、半年ぐらいほったらかしは、かなり危険だと思ってますよ。

プロテインを食品の側面からとらえて考えると、10kgワンパックを買って使い切るより、1~3kgパックを小分けで購入し、順次賞味期限の早い順に使い切るというのが正しいと思います。そのパックも、1パック半年以内に使い切る、これがベストだと思いますねw。

私のプロテインのパッケージサイズの選び方は?

さてさて、いろんな考え方でプロテインのパッケージサイズを決めていると思いますが、ここで一応、言い出しっぺの私の選び方を紹介しておきたいと思います。

予算組から考える

一か月最高1万円まで、できる限り6000円内に収めたいと思ってます。お小遣いには限界があるからねw。
次に飲むプロテインの回数と種類ですが、私は一日2回、朝ソイプロテイン、夜トレーニング後にはホエイプロテインというローテーションです。そのため2種類のプロテインを別々に購入してます。

ソイプロテイン

プレーンタイプがメインで、たま~に気が向いた時にフレーバータイプを購入しますが、基本1kgのパックで購入。ほぼ1か月ちょっとで飲み切ります。
これは、ソイの方が風味というか、質が悪くなるのが早いような気がしてるからというのと、一袋がかなり安いというのが理由です。

ホエイプロテイン

こちらも値段の関係でプレーンタイプが多いのですが、ちょいちょい飽きないようにフレーバーを変えるようにしてます。かなりいろんなタイプを試しているので、これと言って決め打ちはしてないですね。大体2~3kgのパックがあればそれにしますし、1kgしかパックがなければ2袋とかまとめ買いします。
ホエイの方が風味が落ちにくいという感じがしているというのと、予算を決めているので、一度買ったら2~3か月はもたせたいというのが本音の理由ですw。

この飲み終わる期間の組み合わせをうまいこと合わせられると、予算内に収めやすいし、飲み切る期間も短くできて、しかも大体月頭ぐらいに飲み終わるのでお小遣いが入ってから買えるとかって、予測も立てやすくなってきます。

あとは、とにかく味に飽きないようにすることが大事ですね。そのためにも大量に同じ味を買ってしまうというのを避けてます。
なるべくお得なサイズで細かく区切って味を変える、この辺がコツでしょうか?

まとめ

あまり参考にならないと思いますが、こんな感じです。
私はどうせ飲むならムキムキ具合は二の次で、おいしく飲めることが優先です。
正直1か月2か月ではそんなに大きく変わることはないですよ。やっぱり年単位で使い続けないとホントのところは分かりません。そう考えれば飲み続けられなきゃ意味ないですからね。
ちょっと前まではかなり筋肉の付き具合こだわってましたが、数千円の違いでは実際ちょっとの差しかなく、ぶっちゃけペプチドが入っている入っていないかのここで違いが出ると感じてます。

それ以外は結局トレーニング量だということに気がついてからは、あまりこだわらなくなってきましたw。

プロテインを買う場合、購入サイズで迷っているなら、価格、期間、味のバリエーション、品質効果、どのポイントを考えて買おうと思っているかをはっきりさせるのが一番手っ取り早いと思いますよ、ホントw。

-プロテインの選び方
-, ,