広告 プロテインバーもおすすめ

焼かずに簡単!手作りプロテインバーの自作レシピを紹介

2024年6月21日

焼かずに簡単!手作りプロテインバーの自作レシピを紹介

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!

小腹が空いた時に食べる物って、やっぱりプロテインバーだよね。
正直プロテインバーって、結構高い!
たんぱく質含有量も多い!!・・・ってこれは良いことかww。

でも実際私がプロテインバーを食べるときって別にたんぱく質がバリバリ豊富でなくてもいい時なんだよね、プロテイン自体はちゃんと取ってるわけだから。
小腹が空いた時にできればそこそこいいものを食べてごまかしたいって時で、どうせ高いプロテインバーをお小遣いを心配しながら食べるんだったら、自分で作ってしまえ!と、今回手作りプロテインバーに挑戦してみました

「筋肉おじさんの手作りお菓子♪」みたいな気持ち悪い状況になりそうなので、手の込んだことは無しでいきたいと思います。調べてみると結構いろんな作り方がネットに転がってます。おじさんにはハードルの高いオーブンで焼いたりしてるのもありますが、おじさんの家にはそもそもオーブンがありませんw。

なるべく簡単で、インスタントに作れる方法をピックアップして混ぜ合わせて挑戦したいと思いますw。
さてさて、いったいどうなることやら・・・。

手作りプロテインバーの簡単レシピ・作り方

手作りプロテインバーの簡単レシピ・作り方

さあ、早速材料を買ってきました。
今回は電子レンジで簡単に手作りできる(と言われている)マシュマロを使ったプロテインバー作りに挑戦です。
素材はざっと上の写真通り。

手作りプロテインバーの簡単レシピ・作り方

まず材料。

近くのスーパーで買ってきた、マシュマロとフルーツグラノーラです。
マシュマロは95円、シリアルのグラノーラは一番小さいサイズで260円ぐらいだったかな?
そんなに大量に作るわけじゃないので、こんなもんで充分でしょう。多分余ります。

手作りプロテインバーの簡単レシピ・作り方

100円ショップで買ってきたキッチンペーパーとトレーと混ぜ合わせるときのヘラです。
全部お菓子作りコーナーにあったので、多分これで大丈夫なんじゃないかな?
キッチンペーパーを使うって書いてる人が多かったんですが、今回私が選んだのはワックスペーパーです。正直違いはよく分かってないのですが、ペタペタお菓子が紙にくっつきにくいって書いてあったのでこれを選びました。元々はお菓子の包装紙みたいですわw。

レシピとしては、

  • プロテイン
  • マシュマロ
  • フルーツグラノーラ

これだけです。

割合は正直よくわかんないですwww。
調べてもみんな分量は違うことが書いてあるので、割合換算して計算してみると、見た目の分量で、

マシュマロ、プロテイン、グラノーラ=2:1:1.2

ぐらいになってそうです。
あくまで見た目の量で、って感じですけどね。
取りあえずこの分量でやってみて、足りなければそれぞれその場で足して微調整って感じで挑戦です。
まあ~安く上がってますね。これで美味かったらうひひ♪ですわ。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

まず最初に、型にするトレーにペーパーを敷きます。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

ボールがなかったのでどんぶりで代用w。
マシュマロは、最初はまあ、このぐらいでしょう。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

そのまま電子レンジで1分ほどチンします。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

チンすると、溶けてすげぇ膨らみました!
ここからは時間との闘いらしいです。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

素早く用意していたプロテイングラノーラを加えます。
最初はチョコレート味でやろうと思ってたんですが、急に気が変わって抹茶味にしてみましたw。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

ヘラでぐちゃぐちゃに混ぜ合わせます。
実はプロテインの量を欲張ってちょっと多めに入れたら混ざらなくて玉になってしまって大変なことになってしまいましたw。
仕方ないのでマシュマロとグラノーラを追加してもう一度チン。それでもうまく混ざらない。しかも冷めてくると固まってきてしまうので、ちょっとチンしては温めて混ぜて、ちょっとチンしては温めて混ぜてを3回繰り返してますww。
この方法で作ってる人って結構この工程をサラッとやってますが、絶対ここ簡単にはできないぞ
多分ここが一番大変な部分だと思います! マジでここ簡単に通過している人っているのか?
疑問だぞ!

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

何とか混ぜ合わせて用意しておいたトレーに移します。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

このままではボコボコで隙間も空きまくってるので、上からペーパーを乗せて手で押してみました。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

あんまり解消されなかったので、何かいい手はないか? 熱くて重いものを乗せれば・・・
そうだ! アイロンだ!!

というわけで、上からアイロンがけしてみましたw。
これが意外とうまくいって、平らに、少し目も詰まって型にすることができたのでこれで良しとしましょうw。

このまま冷蔵庫に10分ほど入れて、粗熱を取ってしまいます。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

ちゃんと固まりましたね。
こんな塊になりました。
混ざり切ってなくてマシュマロが白く残っているところがあるのはご愛敬ってことでw。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

元々トレーも長方形の形のものを選んでいたので、そのまま縦に包丁で切っていきます。
意外とザクザク感があって良い感じ。ちょっと粘り気があって切りにくかったですが、こんな感じて切り分けてみます。ちょうど1本がカロリーメイトの2倍ぐらいの大きさの感じになりました。

手作りプロテインバーを作ってみよう!! 低糖質は手作りで出来るかな?

完成です!!!! ヤッホ――!!

プロテインバーを手作りしてみた結果

焼かずに簡単!手作りプロテインバーの自作レシピを紹介

食べてみた感想は・・・・うぅ~ん、ビミョ~~!
まあ、そうはいってもそれなりにいけてると思うので、このまま全部食べちゃうんだけどねw。
結構腹持ちもいいので小腹が空いた時には最適。

ただ、不味くはない、不味くはないんだけどね、抹茶味にしたのは失敗だったかなぁ・・・。
素直にチョコレート味にしとけばよかったかもしんないw。
味に関してはプロテインの味そのものなので、相性というものがあると思うけど、食感はザクザクしてるけどちょっと固い。それから繋ぎに使ったマシュマロがヌガーみたいになって歯にこびりついて食べにくい&気持ち悪い。

このレシピで堂々出してる人が多いけど、これ、本当にこれがベスト? うまいと思って食べてんだろうか?
そうだとしたら、ちょっとその人たちの味覚を疑ってしまうぞ?

でもポイントはハッキリしました。

要は食感を良くすれば、相当うまく食べられるという感じですわw。
まず、フルーツグラノーラは使わない方がいいですね。
乾燥フルーツ類もやめた方がいいかもしれない。書いてあることをそのまま鵜呑みにしましたが、選択を間違えました。
これは明らかに溶けたマシュマロとの相性が悪いですわ。ちょっと固い食感に変わってしまうと思います。
もっと軽めのサクサクした食感のシリアル、例えばケロッグのシリアルなんかの方が相性はいいかもしれないですね。そちらの方がカロリーも低いしw。

後は繋ぎのマシュマロですが、これが歯にくっつく飴状になってしまうので、何か対策が必要かも。
このヌガー状のものが好きな人であれば問題ないですが、私はちょっと苦手。一番簡単なのは、重曹やベーキングパウダーを加熱する時に混ぜて発砲させてしまうという方法ですかね。マシュマロ自体の量も減らせるし、多分食感はかなり軽くなるはずです。

後は根本的にマシュマロを替えて違う繋ぎにしてしまう方法でしょうか?
例えば、チョコレートと生クリームにプロテインを混ぜて溶かしてしまい、プロテインを混ぜて作ったパンケーキに挟んで塗り固めるというチョコレートケーキ方式の応用っていう手もあります。これはちょっと手間がかかりそうですが、繋ぎを完全に変えてしまうのも一つの方法でしょうね。
なにかマシュマロに替わる良いものがあればいいんですが、ちょっと探してみますw。

まあ、そうはいっても30分程度で作れたし、ポイントも見つかったので、安上がりにプロテインバーを作れることは分かったので、良しとしましょうww。今後もいろいろ試してみたいと思います。
コスパもかなり抑えられるし、小腹が空いてるときに食べると結構腹が膨れます。もっとうまく作れる方法が見つかれば、結構めっけもんだぞ!

ぜひ気になった人は改良する点も踏まえ、挑戦してみてください。
意外とやってみると面白い、思ったより簡単ですよw。

-プロテインバーもおすすめ
-, , ,