「 基礎知識 」 一覧
-
-
女性のむくみや貧血の解消と、たんぱく質不足との関係
2021/01/13 -プロテインの基本知識
基礎知識, 体調不良女性の悩み、むくみと貧血、たんぱく質との関係についてです。 むくみ、ありますよね。 女性だけではなく、男性だってあります。 仕事で足がむくむ。 顔がパンパンにむ ...
-
-
プロテインを飲むべき理由
2021/01/05 -プロテインの基本知識
基礎知識スポーツアスリートから筋肉トレーニングマニア、ダイエットにまで使われるプロテイン。体づくりには必要不可欠なたんぱく質が簡単に欲しい量を補給できるのが最大のメリッ ...
-
-
プロテインが筋肉になるメカニズム
2021/01/03 -プロテインの基本知識
基礎知識, アミノ酸プロテインが筋肉に必要なのはよく知られています。 理由は単純で、筋肉がつくために必要な成分がたっぷり入っているので、素早く体内に吸収されやすく筋肉がつきやすいか ...
-
-
プロテインって何?
2021/01/01 -プロテインの基本知識
基礎知識プロテイン = たんぱく質 単純に英語表記なだけです。 いわゆる3大栄養素、たんぱく質、脂質、炭水化物の中の1つです。 たんぱく質は人体に非常に重要な栄養素で、 ...
-
-
プロテインと一緒に飲むサプリ。プロテインだけ飲めばいいの?
2020/12/11 -プロテインとサプリメント, プロテインの基本知識
基礎知識, サプリプロテインを飲む人はもちろん健康に気を使っている人が多いと思います。 もちろん栄養摂取に気を使っているなら、プロテイン以外のサプリメントも併用していることでしょ ...
-
-
プロテインと筋トレと「痛風」の関係とは?
「痛風」と聞いて、自分とは関係ないと思っている人も多いと思います。 ひと昔前までは「贅沢病」と呼ばれ、ウニとかステーキとか美味い高価な物ばかりを食べているとなる ...
-
-
プロテイン含有量のところに書いてある、無水換算値って何?
2020/11/20 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察プロテインの裏に書いてある成分表でたんぱく質の量を確認すると、たんぱく質含有量のほかに、たんぱく質無水換算値というのが表記されていることがあります。 たんぱく質 ...
-
-
プロテインに副作用はあるの? 肝臓・腎臓に悪いってホント?
2020/10/29 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察, 体調不良, 飲み方「プロテインを飲むと副作用で肝臓が悪くなる」 結構よく耳にします。 私自身、プロテインを飲み始める前、だいぶ脅かされました。 でも、私の周りでプロテインが原因で ...
-
-
カロリーオフが売りの人工甘味料、プロテインにも入っているけど良いの? 悪いの?
2020/10/18 -プロテインの基本知識
基礎知識, サプリアスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK、ネオテーム、サッカリン、キシリトール、ステビアなどが人工甘味料として有名で、現在主流で使われている人工甘味料です ...
-
-
筋肉がつきにくい「筋トレ効果」がでない遺伝子とは?
2020/08/03 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察, 選び方同じように筋力トレーニングをしても、筋肉がドンドンつく人となかなか筋肉がつかない人がいます。 実は「環境的要因」と「遺伝的要因」の二つが関係してるんですが、特に ...
-
-
プロテインを嫌う日本人のメンタリティ
2020/06/18 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察プロテインを飲んでいる、筋トレをして体のケアをしているというと、なぜかちょっと変な顔をされます。特にダイエットや栄養補給にプロテインを勧めると、ニヤニヤしながら ...
-
-
筋トレに年齢制限はあるの?
2020/06/16 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察筋トレをやる年齢に、いくつまでやっていいのか、いくつからやった方がいいのか、という素朴な疑問がありますよね。 あまり子供の頃に筋トレをすると背が伸びない、ジジイ ...
-
-
マッスルメモリーってなんだ? 筋トレ初心者は気長に行こう!!
2020/06/13 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察「マックスメモリー」ってきいたことあります? 読んで字のごとくなんですが「筋肉の記憶」という意味です。 ガンガン筋トレして今は筋肉がついていたとしても、仕事が忙 ...
-
-
筋トレ・プロテインを嫌うダイエット女子
2020/06/12 -プロテインの基本知識
基礎知識, ダイエット筋トレ、プロテインを嫌うダイエット女子、これは一定数どこの国にも必ずいます。 比較的アジア圏は多く、日本はかなり主流になっているんではないでしょうか。 海外では ...
-
-
プロテインはどのぐらい飲めばいいの? 適切な摂取量とは?
2020/06/08 -プロテインの基本知識
基礎知識, 飲み方「牛乳または水200ml~300mlに、付属のスプーン3杯(約21g)を溶かしてお飲みください。」 「付属スプーンすりきり一杯(約25g)程度のパウダーを目安に ...
-
-
日本人はたんぱく質が足りてない?
2020/06/03 -プロテインの基本知識
基礎知識文化圏の違いとは面白いもので、健康のために栄養素をどんどん足していく足し算文化と減らしていく引き算文化の2種類が存在します。 日本は引き算文化ですね。 健康のた ...
-
-
アミノ酸スコア100ってなに? プロテインスコア? プロテインを選ぶ時に知っておくべきこと
2020/05/05 -プロテインの基本知識
基礎知識, 選び方よく、プロテイン表示の中に書かれているものに、アミノ酸スコア100というのがあります。 「ふぅ~ん、そうなんだ」ぐらいで、始めの頃あんまり深く考えていなかったの ...
-
-
プロテインを牛乳で溶かして飲まない理由
2020/04/24 -プロテインの選び方・飲み方
基礎知識, 飲み方私はプロテインを摂取するとき、水で溶かして飲みます。 他の人に聞いてみると、かなりの割合で牛乳にプロテインを溶かして飲んでいるという答えが返ってきました。 ジム ...
-
-
グルタミンとは? 特徴と効果について
2020/04/14 -プロテイン・サプリの種類
基礎知識, アミノ酸, サプリメント紹介, グルタミンプロテインやサプリに配合されていることが多いグルタミン。 ぶっちゃけ特濃で配合されている製品を使っているのであれば、普通のトレーニングレベルでは別に買って摂取す ...
-
-
緑茶カテキン(EGCg)とは? 特徴と効果について
2020/04/11 -プロテイン・サプリの種類
基礎知識, サプリ, サプリメント紹介緑茶カテキンのEGCgは緑茶に含まれるカテキンの一種で、主に苦渋味成分です。 一般的には抗酸化作用が有名なカテキン。 なぜいきなりカテキン? 筋トレに関係ないで ...
-
-
プロテインメーカーごとで品質の違いはあるのか考察
2020/04/10 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察一昔前のプロテインと比べると、今のプロテインは本当においしくなりました。 品質も段違いに良くなって、値段も驚くほど低価格を実現しています。 ここまで良くなると、 ...
-
-
プロテインを飲むと太るって本当?
2020/04/04 -プロテインの基本知識, プロテインの選び方・飲み方
基礎知識, 考察, ダイエット, 選び方, 飲み方「プロテインは太るの?」というのは本当によく聞かれます。 「だから太らない、ウソです!!」 と、今までそう言ってきたんですが、どうも最近ちょっと意見が変わってき ...
-
-
たんぱく質とアミノ酸。そもそもアミノ酸って何?
2020/04/02 -プロテインの基本知識
基礎知識, アミノ酸プロテインでのたんぱく質を取るとき、アミノ酸という言葉をよく耳にします。 皮膚や髪や血管、筋肉、体のほとんどのものがたんぱく質でできているのはよく知ってますが、 ...
-
-
プロテインを飲むと薄毛になる、禿げるって本当?
2020/04/01 -プロテインの基本知識
基礎知識, 考察, 体調不良ウソです。 100%嘘っていうことでもないんですが、間接的な影響で、っていうことはあります。 そもそもプロテインを飲み始めて髪の毛が抜けた、という人と、髪が増え ...
-
-
プロテインはどのサイズを買えばいいのか? 保存と賞味期限から考える
2020/03/05 -プロテインの選び方・飲み方
基礎知識, 選び方プロテインを買うとき、あなたはどのサイズを購入してます? 金のなかった学生時代は小っちゃいサイズの缶タイプを購入してましたが、ある程度筋トレやスポーツを本格的に ...
-
-
プロテインと筋肉痛
2020/02/07 -プロテインの基本知識
基礎知識, 体調不良, サプリあ痛たたたたた~っって、運動や筋トレをするとやってくる筋肉痛。 無ければない方がいい筋肉痛ですが、運動に慣れていないと一週間ぐらい長引いたりします。 通常は翌日 ...