

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!
今回はマイプロテインのインパクトホエイプロテイン、サマーフルーツ味をレビューです。
そもそもサマーフルーツって何? 時々こういう日本人には想像できない不思議な味を出してくるんだよね、マイプロってw。

マイプロテインのインパクトホエイはコスパが良く非常に味の種類が多いことで人気のホエイプロテインです。ランキングにはあまり入ってこないサマーフルーツ味ですが、正直イギリス製ですからね、個人的には日本人の味覚に合う合わないでそこそこ当たりハズレがあるって感じてます。
こういう不思議ちゃん系の正体不明のフレーバーって、危険な香りがするんでいつもだったら手を出さないんですが、そこはほら、好奇心の方が勝っちゃうっていうか、分からないものの方がそそられるっていうの、あるじゃないですかw。
まあ、一応フルーツ味っぽいので今回試してみましたw。
想像ではメロン味のミックスジュースっぽい味を予想してたんですが、完全にハズレw。
ベリー系をベースに柑橘系、スイカなんかが混ざってるミックスジュースって感じかな。
まあ、ベリー系の味って思ってもらえばいいです。
ぶっちゃけ気になってる味の結論から言ってしまうと、私は美味い!これもあり!って感じましたが、結構好みが分かれるかもしれないかなぁ~って感じでしょうかね。
その辺の理由も含めて、いろんな角度からこのマイプロテインのサマーフルーツ味を確認して行きたいと思ってます。
一応別ページでマイプロテイン購入に関しての記事もごちゃごちゃ小ネタ挟んで書いてますので、気になる人はそちらもチェックしてみてください。
マイプロテイン サマーフルーツ味の基本情報
マイプロテインは amazon や iHerb とはまた違った独自の販売ルートを持っているイギリス発ヨーロッパブランドのプロテインです。シンプルで低価格なフィトネスサプリとして有名になってきてますが、自社通販専用サイトからの注文でないと安く手に入らないので、まだまだ躊躇して手を出してない人も多いですよね。

さてサマーフルーツ味ですが、もしかして期間限定フレーバーってやつなのだろうか?
冬場は消えてしまうのかな?
ちょっとよくわかんないやw。
日本だと夏の果物っていうと、スイカ?
7月ぐらいまでが旬のフルーツで、日本だと必ずミックスジュースに入ってくるのが定番のメロン。
他にイメージするのはトロピカルジュースやカクテルっていうイメージじゃないでしょうかね。
日本だとベリー系というとストロベリーで苺のイメージが強く、春後半という感覚ですが、ラズベリーやブラックベリーは夏場が最盛期なので、ヨーロッパ人の感覚ではベリー系というのが夏の味というイメージなのでしょうね。
日本人の感覚からすると、ん? サマーフルーツ?
って所がありますが、地域差ってやつですw。
マイプロテイン サマーフルーツ味1 特徴
味や香りについてはこれから下に書きますが、基本的にマイプロテインの特徴として、ほとんど酸味を感じないってところでしょうか。
これはいろいろ他のフレーバーを飲んでみて最近気がついたんだよね、本当だったら酸味がありそうなパイナップルやフルーツ系のプロテインを飲んでも、そういえば酸味をほとんど感じなかったなぁって。イギリス人は酸っぱいの苦手なんですかねw。
絶妙な甘さ控えめ加減で、結構日本人好みだなぁって思ってたんですが、ビーレジェンドシリーズを久々に飲んで、あれ?って思いましたww。
意外と日本人って、酸味の刺激って好きなんだよねw。
今回のサマーフルーツ味も、香りで酸っぱそうな香りがするんですが、味ではほとんど酸味は感じないです。
ある意味これも特徴なんでしょうねw。

■Impact ホエイ プロテイン(WPC) サマーフルーツ味 特徴
- 1食あたりタンパク質を21g含有
- BCAAを4.5g配合
- 低糖質
- Cologne ListR 適合品
残念ながら今回のサマーフルーツ味はホエイプロテインのみみたいですね。
探してみたんですが、他のシリーズにはありませんでした。
もしかすると期間限定で、いつの間にかラインナップから消えてしまうかもしれないですよw。
マイプロテイン サマーフルーツ味2 内容

■Impact ホエイ プロテイン(WPC) サマーフルーツ味
1食分当たり - 1杯(25g)
栄養内容表示 | 1食分当たり |
エネルギー | 103 kcal |
脂質 | 1.9 g |
飽和脂肪酸 | 1.3 g |
炭水化物 | 1.0 g |
糖類 | 1.0 g |
タンパク質 | 21 g |
食塩相当量 | 0.13 g |
この栄養内容表示はノンフレーバー味のものであり、フレーバー味のものは10%まで栄養内容量が変わる可能性があります。
サマーフルーツ味:ホエイプロテインコンセントレート(乳)(96%)、乳化剤(大豆 レシチン)、香料、酸(クエン酸)、着色料(ビートルートレッド、クルクミン)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン サマーフルーツ味3 価格
残念ながら海外製ですからね、為替レートの変更のタイミングで多少価格は変わります。あくまで今現在の目安と思っておいてください。安いのには違いないからねw。

■Impact ホエイ プロテイン(WPC) サマーフルーツ味
1kg 3,920円 (1食当たり 98円)
2.5kg 6,850円 (1kg当たり 2,740円 1食当たり 68.5円)
サマーフルーツ味は現在5kgは無いです。
そんなに安くねぇじゃん!って人、残念~~!
これ、定価価格なので、マイプロテインのサイトではこのままの値段で売ってませんw。
大抵セールだ割引だとしょっちゅうやってて、20%~50%OFFは当たり前w。
ちなみチラッとサイト見たら割引セールがかかってたので、
2.5kg 6,850円 → 4,390円 → 3,732円 (1食当たり 37.32円)
セールで価格が引かれて引かれて結果こんな感じになります。
実際の実売価格はこんな感じですw。
ページ内に必ず「割引コード」があるので、それも入れての割引価格ですね。
ショッピングカートに入れて割引コード入れてとごちゃごちゃやらないと今の本当の販売価格は分からないんだけど、セールのタイミングを見計らって、一度試してみてください。
マイプロテイン サマーフルーツ味を飲んだ感想&レビュー
謎の味サマーフルーツですが、まずはパッケージを開けてみます。
今回私が買ったのは、インパクトホエイ プロテイン(WPC) サマーフルーツ味、2.5kgです。
つい毎回2.5kg買っちゃうんですが、味が失敗だったらどうするつもりなんだかねw。とりあえず今まで失敗は……まあ、無かったってことにしておきますww。
マイプロテイン サマーフルーツ味を開けてみる

メロン味ベースだと勝手に思い込んでいたので薄いピンク色でちょっとびっくり。
パッケージを開けるとかなり強い酸味のあるベリー系の香りがフワッと漂います。
久々にマイプロテインの中でも強い香りのインパクトで二重にびっくりです。

あんまり関係ないとは思うけど、付属のスプーンがいつものブルーじゃなくてグレーのタイプが入ってましたw。
パッケージのバリエーションは時々あったんだけどスプーンの色のバリエーションは今回が初めてw。

いつものようにチャンピオンの空きボトルに移し替えてみました。
今回は意外とすんなり入れ替えができましたねww。サラサラしてるわけではないんですが、水分少な目ってわけでもないのに移し替えはスムーズ。固まりにくいって感じでしょうか?
空気を含んでちょっと多めに見えますねw。
マイプロテイン サマーフルーツ味の香り

パッケージを開けた時にも書いてますが、かなり酸味の強そうな強いベリー系の香りが漂います。
水に溶いても同じように香りは強め、部屋の中が香りでいっぱいになっちゃうぐらいですw。
上品っていうよりアメリカ製プロテインの香りにタイプは近いかなぁって感じですかね。
マイプロテイン サマーフルーツ味の溶けやすさ
溶かすと完全にピンク色のベリー系の飲み物に変身ですw。

正直この手のベリー系というのは他社製品でも主力にしてたりするので水溶けは心配してなかったんですが、あれ? あれれ?
水200ccにスプーンすりきり一杯、シェイカーで10回ぐらいシェイクしてこんな感じです。
泡立ちはほとんど無いんですが、なんかすごく水溶けが悪い?
ダマになるっていうのとはちょっと違う感じで、飲んでみた感じはちゃんと溶けてるっぽいです。

写真でちゃんとピントが合わなくて少しボケてますが、こんな感じでピンク色のゼリー状の物っていうか、ぶつぶつが結構残るって感じです。
どうやら他のサイトでも水溶けが悪いって書いてあるけど……?なんかちょっと違うような???

何かねぇ、このゼリー状のつぶつぶはワザとみたいです。
もしかしたら果肉感みたいなものを表現してるようにしか見えないですよw。
その割には何の抵抗感も無くスルスルッと飲めてしまうので、あんまり効果はないかもしれないですね。
正直変な演出なので、無くてもいいかなぁw。
マイプロテイン サマーフルーツ味を飲んだ感想

香りと味のインパクトの違いがかなりあるので、正直言って、かなり好き嫌いが分かれるかもしれないですね。
マイプロテイン サマーフルーツ味を飲んだ印象・評価
最初で書いた通り、想像ではメロン味のミックスジュースっぽい物を予想してたんですが、ベリー系をベースに柑橘系、スイカなんかが混ざってるミックスジュースって感じです。
しかし、かなりサッパリしているっていうか、ベリー系ではあるんだけど、ほとんど酸味が無くあまり特徴が無い。甘さも控えめで薄いのか? とも思ったんだけどそういう感じでもなくて、単純にこういう味なんじゃないかと思います。
香りがかなり強くて酸味がある香りなのに、味はものすごくさっぱりしている。
さすがサマーフルーツ、ガブガブ飲める味にワザとしているんじゃないかとも思います。
ただし、このギャップが、嫌な人にはとことん嫌われそうな感じもするかなぁw。
香りが強くて果実感まで出してんのに味がこれかよ!っていう人、割と多いかもw。
私個人としては、クセが無くで甘さ控えめでグイグイ普通に飲めるっていうのは結構ポイント高いんだけど、ダメかなw。
マイプロテイン サマーフルーツ味の気になるところ
ぶっちゃけどっちつかずな感じがあるので、好き嫌いがはっきりしそうなプロテイン。私みたいに能天気にうひゃひゃひゃひゃぁーって何も考えないでプロテインを飲んでいる人にはうってつけw。
そのせいというわけではないですが、それなりに気になる部分もあるのでチェックです。
マイプロテイン サマーフルーツ味の酸味の無さ
ハッキリ言って、マイプロテイン自体、酸味はほとんどないです。
多分国民性というか、好みの問題だとは思うんですが、酸味をきかしたパンチや輪郭のはっきりしたものを日本人ほど好まないんでしょうね。全体的に甘みの方が先に立ってしまうものが多いです。
私も自分の好みをゴリ押しして人に押し付けるほど傲慢ではないので、それであれば別にそれでいいじゃんって思ってしまう方なんですが、ただ今回は、香りがかなり酸味がある香りなんだよねw。
この香りの強さに対して香りにだまされてる感があるぐらい酸味が無いので、これはどうなんだろう?
正直手元にあったクエン酸をちょっと混ぜてみるといい感じになったので、もうちょっと酸味をきかせた方が夏はさっぱりしていいような気がします。
おそらくオールシーズングビグビ飲めるっていうのであれば今のままでもいいのかな。 ちょっと香りの割に薄味って感じてしまうのが残念かも。
マイプロテイン サマーフルーツ味の牛乳との相性
プロテインは水割り派の私としては、牛乳で割るというのは全くやらないんですが、今回もしかすると牛乳で割ったら「大阪名物ミックスジュース」に近づくかなぁって思って、ちょっとやってみました。
あれ?
イチゴ牛乳になっちゃいましたw。
まあ、厳密にはちょっと違うんですが、牛乳の味とベリーの中のイチゴ感が強調されちゃって、なんか、イチゴ牛乳って感じですw。
あれぇぇ~?
想像ではなんかリッチな感じになる予定だったんだけど当てが外れて、いきなり安っぽくなっちまいやがんのw。
正直言って牛乳で割るのはおすすめしませんw。
水割りがおすすめですw。
マイプロテイン サマーフルーツ味の果肉感の好き嫌い
実際シェイクした時にすでに写真を出してますが、溶け残りと勘違いされるゼリー状の果肉感を表現したもの。正直言って、いらないよねw。
特に飲み心地に影響もないし、ハッキリ言って見た目だけ。
これで「変なの浮いてるぅ~」って敬遠されてもバカバカしいので、いらないと思うんだけど、これってなんか味がついてんのかしら?
そう思ってしまう段階でダメなような気もするんだけど、どう思う?
マイプロテインのほかの味や種類のレビューに興味がある方は、一覧をまとめたページがあるので、そちらを確認してみてください。
マイプロテインのIMPACTホエイプロテインを飲んだ結果、素直な感想
価格はシンプルなWPCプロテインなので低価格でおすすめw。
今回のWPCのIMPACTホエイプロテインですが、フレーバー(味)関係なく共通点が多いので、その点は別ページにまとめてみました。
実際WPCのIMPACTホエイプロテインを飲んでみて感じたリアルな感想と特徴、
買ってみて感じたメリット・デメリット、
実際トレーニングや筋トレをしてみた感想、 気を付けた方が良いところ、
などは別ページにまとめてます。
気になる方はこちらを確認してみてください。
サイトの割引コードは重要! 忘れずに!
マイプロテインでは、割引コードは重要です。商品ページ内に表示されている割引コードをコピペして毎回必ずショッピングカートの合計ページに入力してください。かなり合計金額が変わってきます。これ入れないと相当損しますよ。
毎回キャンペーン内容が期間限定で変わるので、購入の際は狙ってください。 なんだかんだ言って、半額~2、3割安くなりますよ。定価で買うのはバカバカしいです。
割引コードを入れるとトータル金額がドンッと下がることがあるので試してくださいw。
一応私のお友達割引コードも載せておきます。これも割引コードに入力するとよく分かってないのですが、初回購入? がいくらか割引になるそうです、使えるようだったら使って安く手に入れてください。
お友達割引コード【 RBOM-R2 】
見た目シンプルで使い勝手がよさそうなのに、色々クセのあるサイトです。まあ、慣れちゃえばどうってことないんですけどね、事前情報として知っておいた方がいいですよ。
正直MYPROTEIN(マイプロテイン)のプロテインは相当気に入ってリピしてます。
私もこのサイトをやってるせいでいろいろ他のプロテインやサプリを自主的に試さなきゃいけないので浮気はジャンジャンしますが、もしサイトやってなかったらこのマイプロで充分って思っちゃいますわw。
マイプロテインのほかの味や種類のレビューに興味がある方は、レビュー一覧まとめたページがあるので、そちらを参照してください。
マイプロテイン サマーフルーツ味の感想まとめ

マイプロテインのサマーフルーツ味を飲んだ印象をまとめましたが、どうだったでしょうか?
フルーティーで香りは強いけど、香りほど味はクセや強さが無く水感覚でグイグイ飲めるプロテインです。
プロテインはクセのない飲みやすさが一番という人にはおすすめ。

ただし、香りのインパクトと味の淡白さがチグハグって感じてしまった人はダメかもしれません。
味の好みで好き嫌いというのとはちょっと違った好き嫌いが出てきそうですw。
正直私は全然アリだと思ってるし、2.5kgも買っちゃってるので美味しくいただいちゃう気満々なんですが、前回の ロイヤルミルクティー味 が完成度が高かったですからねぇ、どうしても比べちゃいますよww。
素直に、ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリー系の味も豊富なので、それとどう違うの?って思っちゃうんですよね。この3つの味よりは、かなり香りは強いですがマイルドというか、ベリーの味が淡白な感じがします。
そういう意味では、まさにサマーブレンドってことなんでしょうねww。
期間限定なのかどうかがよく分からないのですが、逆に冬場はさっぱりしすぎてて、もうちょっと濃厚さというか、こってり感が欲しくなるかもしれないですね。
夏のバカンス感覚の飲み物をイメージして作られているようなので、夏場や熱い時期には話のネタにでも一度飲み比べてみてはどうでしょうw。
さて今回もまとめ買いしてるので、飲み切ったら次のフレーバー味をレポートしますね。
正直マイプロテインのプロテインは相当気に入ってリピしてます。
私もこのサイトをやってるせいでいろいろ他のプロテインやサプリを自主的に試さなきゃいけないので浮気はジャンジャンしてますが、もしサイトやってなかったらこのマイプロテインだけで充分って思っちゃいますよw。
マイプロテイン、ぜひ一度試してみてください!