サプリオピニオン記事

朝一BCAA、起床後のBCAA吸収が結構凄いって知ってた? エクステンドがかなりいいぞ!

2023年2月22日

朝一BCAA、起床後のBCAA吸収が結構凄いって知ってた? エクステンドがかなりいいぞ!

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!

朝、みんな何飲んでる?
私は昔から言われている通り、トレーニングしてるなら朝一プロテイン!
まさか朝一番でBCAAを飲むなんて考えてもなかったんだよねぇwww。

吸収スピードが速いBCAAって、筋トレ前に飲むか筋トレ中の水分補給で飲むのが定番で、朝はプロテインっていうのが私の中では常識だったんだよね。
正直言って朝一プロテインに全く疑問を持ってなかったというか、これ以外考えたことがなかったんだけど、偶然朝一でBCAAを飲んでびっくり! マジか!!ってことになったわけです。

これは大発見だ! ヤッホ~イ!!

と、思ったんだけど、ググると結構みんなやってることだったのね、残念 (´・ω・`)

全て朝一はBCAAにしろとは言わないけど、疲れがたまっててヘロヘロッとした時なんかは下手な滋養強壮剤より朝一はBCAAに限りますwww。
私が飲んでるのがエクステンドのBCAAでグルタミン・シトルリンが多めだからというのもあるのかねぇ? 人によっては内容が強すぎるので半分の量でいいっていう人もいるぐらいだから、強力に働きかけるのは確かだと思いますよ。

さて、色々調べると朝一のBCAAが何でいいのか、なんでこんなにスゴイのかが分かってきたので、その辺も交えて解説しておきたいと思います。

朝一番で飲んだBCAAはホントに偶然

朝、BCAAを飲んだのって、ホントに偶然、私がボケてたからwww。
一か月ほど仕事が超~~修羅場で、残業残業が続いててへろっへろだったんだよね。
「よ~し、今日で終わりだぁ~!!」とばかりに仕事が一区切りついたところで明日休みだし、ストレス発散に筋トレがんばっちゃったわけですよ。あるでしょ? そういうことwww。
仕事の疲労の度合いが完全にわかんなくなっちゃってたんだよね。そこに筋トレ多めでガチャガチャやっちゃったわけですよ、そりゃあ、気がついたら12時間以上気を失ったみたいに寝ちゃうってwww。もう、起きたら体はだるいわ筋肉痛はひどいわで、しかも寝すぎで頭がぼーっとしてる。

起き抜け朝一でプロテインを飲もうとしたら、無い! しまった、昨日飲み切ってしまった! しかも忙しすぎて注文してねぇ!!! マジか~(;´Д`)

ぼーっとしてたのもあるんだけど、何にも考えないで、手元にあったエクステンドBCAAをプロテインと同じ200ccの水で溶いてグイッと飲んでしましました。
いつもは500ccぐらいで溶いて飲んでたんだけど、飲んだ瞬間はあれ? 間違えた、まあいいや。って感じwww。

ところがところが!!

シュッポ、シュッポ、シュッポ
んん?
シュッポ、シュッポ、シュッポ、シュッポ、シュッポ
んんんん?

なんだこれ、なんかすごいぞ!!
ものすごい勢いで指先足先の毛細血管にグイグイ血液が送り出されてなんかピリピリするぐらいwww。
これが何とかフラッシュってやつかと思ったんだけど、どうも違うみたい。頭もなぜかすぐはっきりすっきりして、ホント、なにこれ? 地味にすごい!!!
飲んですぐだよ、例えが難しいんだけど、マジでシュッポシュッポッて感じですwww。

頭スッキリ、体が重くだるかった感じは心地よい疲労感の感覚にすり替わりました。
もちろん筋肉痛はそのまんまなんですがwww、空気が抜けてしぼんでたのがグイグイッと空気を押し込んで丁度良い感じになったって感じかな?
正直言って、朝プロテインを飲んでこんな感覚になったことがありませんわ。
トレーニング前にBCAAを飲んでもこんな感じになったことがなかったので、ちょっとびっくり。
もしかすると、エクステンドのBCAAの効果ってホントはこんな感じなのかもしれないですねwww。毛細血管まで行き届いてる感じって、シトルリンの性質のせいなのかな、血管拡張で血流が良くなってるのかもしれないです。

まあ、実際はその日だけだったので体調的なものもあったかもしれないし、個人差はかなりあるとは思うけど、その辺は加味してください。

いやぁ~、でもマジですごい、ちょっと癖になりそうwww。

朝のプロテインとBCAAの違い、吸収速度と脱水状態を改善

朝飲むのはプロテインかBCAAか、どちらがいいのかは正直意見が分かれるところだと思うけど、どちらもいろいろ理屈はあるようです。
例えば筋肉増量重視や朝起きてからしばらくの栄養源としてであればプロテインの方がいいだろうし、カタボリック(異化作用)を防ぐためや回復、前日の夜にカゼイン摂取をしているのであればBCAAの方がいいでしょうね。今回の私のように、長時間の睡眠と疲労の蓄積の場合、素早いエネルギー源の循環が必要だったので、BCAAが偶然にもパチッと合ってしまったんだと思います。

いろいろ調べると理屈はあるんですが、要は起床後の脱水状態とエネルギー源のロイシンの補給が早い方がいいか他の栄養素もほしいかということの違いのような気がします。

まず脱水状態ですが、夜寝てから起きるまでの間6~8時間は全く水分を取らないということになりますよね。しかも人間は寝ているときに汗や水蒸気として大体コップ2杯分、600mlほどの水分を体外に出しているそうです。朝起きたとき喉がカラカラというのはそういう理由があるんですわ。朝一番で飲む水分はすごい勢いで体内に吸収されます。この一日で一番水分を吸収しやすい状況を利用して体内にプロテインやBCAAを流し込んでやろうって目論見が朝一プロテインや朝一BCAAってわけです。

次にプロテインとBCAAの違いですが、一番の違いは吸収スピード・吸収時間の速さです。
プロテインはペプチド配合でもない限り、一度肝臓を通さないとアミノ酸に分解されないので吸収スピードは遅くなります。普通はペプチド配合のプロテインなんてバカ高いプロテインを朝になんて飲まないッス、もったいないwww。

プロテインの場合、分解されて吸収されるのに1時間~2時間ぐらいかかると思った方がいいです。
それに対してBCAAはバリン、ロイシン、イソロイシンの3つの分岐鎖アミノ酸なのでそもそも体内での分解工程が必要なく、30分~1時間で吸収されます。
私のように体内の水分が枯渇した状態で濃い目に溶いたBCAAを飲むと、ジュワジュワ~っと飲んだ瞬間から体内に行きわたるのを実感できると思いますよwww。

ここでおそらくポイントとなるのはロイシンです。
素早い吸収ができるということは、素早く栄養を隅々まで行きわたらせることができるということになりますよね。この時素早くロイシンを体内に循環できるかどうかということが一番の違いになると思います。ドッシリ腰を据えて栄養を行きわたらせたいのであれば、別に時間差のプロテインでもいいわけです。
ぶっちゃけカタボリック(異化作用)を素早く解決しておきたいってのが朝一番でBCAAを飲む理由になりますね。

カタボリック(異化作用)というのは、筋肉を分解して、細胞がエネルギーに変えてしまうことを言います。
寝る寸前に食事をしたとしても6~8時間、それより前なら10時間以上何も口にしていない状態になっているはずです。その間に夕食は全部消化しちゃってるし、プロテインも吸収し終えている。体は寝ている間に修復作業をしていて材料も枯渇、おまけに水分量も減っているという状態です。この時体中の細胞は「腹減った、死ぬ~!! 水くれ~!!」ってダウン気味。そんな時細胞はエネルギー源として筋肉を分解してエネルギーを調達してしまうわけです。これがカタボリック(異化作用)。筋肉を鍛えてるのに筋肉がしぼんじゃうんじゃ元も子もないですwww。
この解消のために一番早くエネルギー源であるロイシンを細胞に届ける方法としてBCAAが最適。モロその物質だからね。もちろんBCAAにはバリンやイソロイシン、そのほかおまけのアイテムが含まれているものが多いので、飲むと体にシミル~!!ってなるわけですわ。

じゃあここて、朝のプロテインはダメなのか? という疑問が生まれるかもしれないですが、全然OKですwww。
まさに時と場合、目的の違いで人それぞれって感じですかねwww。
いくらスゲー効いたー!!って私自身体感したといっても、実は100%朝はBCAAってわけじゃないですwww。

BCAAは、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸。
いくら吸収が速くエネルギー源になるとはいえ、BCAAは直接筋肉になる物質じゃありません。
EAAであれば筋肉になるんですが、そんな高いものを気楽に飲めないですよねwww。
逆にプロテインは吸収スピードが遅いといえ、ホエイであれば、たんぱく質の中ではダントツの速さです。
即効でエネルギー源を提供できなかったとしても、WPCであれば、牛乳栄養素をかなり多く残しているので、カタボリックを防ぐ以上に、体を作るアイテムとして栄養補給ができる利点があります。

要はリカバリーとしての使い方次第です。
私はトレーニングの疲労が溜まっている時や筋トレの翌日朝一番はBCAA。体の筋肉量を気にするならプラス昼ぐらいにプロテインという組み合わせ。休息日は体の修復と筋肉づくりのため朝一番はBCAAではなくプロテインという感じで使い分けてます。 正直朝ボ~ッとしてる時はBCAAを飲むとなぜか頭がはっきりするんだけどねwww。

朝一BCAAをやってみて、気がついたポイント

別に朝飲むだけなんで特別なことなんて特にないんだけどね、気になったことを少々www。

まず胃腸を目覚めさせるために、朝はぬるめのお湯でBCAAを飲むと良いって言ってる人がいるんですが、まあ、そうしたい人はそれでいいと思うけど、やってみな、なかなかキッツイぞぉ~www。
お湯でBCAAを溶くって相当不味い!!
申し訳ないけど私は勘弁。試してみてやるかやらないかは自分で決めてみて。私は普通に水でいいやwww。

BCAAの効果を実感したいなら、起きて最初の水分でBCAAを飲んでみてください。
できれば濃い目で挑戦してみて。
こう言うと、うがいもしないで本当に起き抜け朝一番で飲む人がいるけど、朝起き抜けは口の中は雑菌だらけです。朝起きた時、口の中にうんこが10g入ってるのと同じぐらいばい菌がいるらしいので、そのままBCAAを流し込んでしまうとそれをそのまま飲んでしまうことに!!
最低限うがい、歯磨きしてからが飲みましょうwww。

ちなみに、水で溶くBCAAと錠剤タイプのBCAAと2種類ありますが、朝一番で飲むのであれば、水で溶くタイプの方がおすすめです。やはり脱水状態になっている体にすんなり流し込めるのがいいです。錠剤タイプはトレーニング前がベストですかね。持ち運びしやすいし、胃腸がある程度あったまっている状態の方がいいような気がします。

あと、上の方でもちょっと触れてますが、私は朝一でBCAAを飲む場合、そのままBCAAだけで終わりの時と、時間を置いてプロテインを飲むときの2パターンあります。もちろん朝一プロテインの時もありますwww。
寝ている間に筋肉の分解が進んでいるので、より吸収の速いBCAAはカタボリック対策には向いてます。ただ、より筋肉の回復、増量、成長に目が向いてるんだったら、プロテインの方がいいのかも。両方の時間差摂取はいいとこどりの方法ですわwww。

夜寝る前のカゼインプロテインを摂取している場合はどうなるのか?
これについては明確な答えがありませんでした。
考え抜いた結果、私は夜カゼインを飲んだ場合は朝はBCAAって感じで落ち着いてます。実際どっちも試したんだけど、そんなに違いを感じなかったってのもあるんだよね。カゼインが8時間近くゆっくり時間をかけて体に吸収されていくとすると、朝プロテインを飲むと時間的に切れ間なく連続、もしくはかぶってしまうという可能性もあります。これって体に負担をかけるんじゃないのだろうか? 若いうちはいいかもしれないけど、こちとらポンコツ具合に関しては保証書付きのおじさんです。おっかないので体の負担が少ないであろうBCAAでエネルギー補給って感じで落ち着いてますわwww。

朝一BCAA、一度やってみて

朝一BCAA、起床後のBCAA吸収が結構凄いって知ってた? エクステンドがかなりいいぞ!

ぜひ朝一BCAAの感覚を味わってもらいたいですね。
絶対ハマると思いますwww。
できれば疲れているときに長時間寝て、のどカラッカラのところに濃い目をグイッといってくださいwww。
グイグイ体の中に流れ込んでくる感じがクセになりますよwww。

プロテインの特にホエイは吸収速度が速くていいです。でもBCAAの方がもっと速いです。
筋肉が分解されているカタボリック状態が進んでいる時は、なるべく素早く筋肉のエネルギー源を吸収できる選択肢としてはBCAAが最適。コスパで考えても一番安くつきます。
筋肉としての栄養素を同じスピードで届けようと思うのであれば、EAAがいいですがメチャ高!! コスパに全く合いません。
プロテインはBCAAよりは時間がかかるけど、それ以外の栄養素を多く体に供給したい場合には向いてます。

まあ、使い方、考え方で自分に向いてる方法を選んでください。
私自身いろんな組み合わせでその日によって飲み分けてますwww。
ただし朝一は頭が回ってないので時々間違えてメチャクチャなことをやっちゃう場合があるのでご用心www。ある程度習慣化しておいた方がいいかもです。

まだ朝一BCAAを試していないなら、せっかく鍛えた筋肉を無駄にしないためにも、手元のBCAAで一度試してみてください。

このページで紹介したもの、おすすめ一覧

Scivation Xtend BCAA 7000mg Italian Blood Orange (イタリアン ブラッドオレンジ) 90杯分 国内正規品 サイベーション エクステンド 必須アミノ酸 1,314g グルタミン 2,500mg


Scivation Xtend BCAA 7000mg Mango Madness (マンゴーマッドネス) 90杯分 国内正規品 サイベーション エクステンド 必須アミノ酸 1,278g グルタミン 2,500mg


Scivation Xtend BCAA 7000mg Glacial Grape 90杯分 (グレープ) 国内正規品 サイベーション エクステンド 必須アミノ酸 1,305g グルタミン 2,500mg


江崎グリコ パワープロダクション マックスロード BCAA4000mg アミノ酸 グレープフルーツ風味 1kg【使用目安 約153回分】 必須アミノ酸


ビーレジェンド BCAA 必須アミノ酸 だってレモンだもん 風味 レモン バリン ロイシン イソロシン 500g


【iHerb】Scivation エクステンド BCAA 一覧ページ

【iHerb】Scivation エクステンド BCAA 一覧ページ >>


筋トレサプリの使い方・栄養の秘密に関する記事もチェック

毎日の筋トレに必要な情報はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。

まとめ記事

ランキング

-サプリオピニオン記事
-, , ,