Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ:プロテイン紹介
2020/12/24
さすがノウハウと栄養バランスの良さは他社の追随を許しません。
ウェイトを増やしたい、カラダづくりに取り組むアスリートの栄養補給に最適。
関連サイト:kentaiソイプロテインシリーズ パワープロテインプロフェッショナル、デリシャスタイプを飲み比べ&評価
Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ 1kg 商品紹介
●ホエイ+カゼイン
●たんぱく質含有量 19.7%
●カルシウムは業界トップクラスの含有量を実現
●水に溶けやすいウエイトアッププロテインです。
特徴
ウェイトを増やしたい、カラダづくりに取り組むアスリートの栄養補給に。
~体重アップを目指すなら【ウェイトゲインアドバンス】
~食べても食べても太れない、大きなカラダになれないといった悩みを抱えるアスリートは少なくありません。アスリートにとっての増量は非常に重要な課題であり、そのための栄養摂取はトレーニング同様に重要です。生まれ変わった【ウェイトゲインアドバンス】はそんなアスリートのカラダづくりをしっかり支えるマルチバランス栄養食。
デカいカラダづくりに必要な栄養素をベースに、ビタミン、ミネラルをバランス良く配合。特にカルシウムは業界トップクラスの含有量を実現しました。粉まい、泡立ち、溶けやすさを改良して、新しく生まれ変わりました。ガッチリしたカラダづくりを目指すアスリートや、成長期にある育ちざかりの方へ。スポーツを楽しむすべての人へ、品質は裏切らない ~ Kentai(ケンタイ) ~
・ビタミン11種配合
・カルシウム配合
・3種の糖質と2種のタンパク質がスタミナをサポートします。
・美味しいミルクチョコ風味
ご注意
●食物アレルギーをお持ちの方は原材料をお確かめの上お買い求めください。
●万一体質に合わないと思われる場合は、ご使用をおやめください。
栄養成分 : 【製品30g当たり】自社調べ
エネルギー | 118kcal |
たんぱく質 | 5.9g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 | 21.3g |
ナトリウム | 20mg |
カルシウム | 310mg |
マグネシウム | 65mg |
カリウム | 210mg |
鉄 | 5mg |
ビタミンA | 180μg |
ビタミンB1 | 0.3mg |
ビタミンB2 | 0.4mg |
ビタミンB6 | 0.5mg |
ビタミンB12 | 0.7μg |
ビタミンC | 30mg |
ビタミンD | 0.7μg |
ビタミンE | 3mg |
ナイアシン | 5.0mg |
パントテン酸 | 1.5mg |
葉酸 | 60μg |
原材料
マルトデキストリン、果糖、乳たんぱく、ココア、脱脂粉乳、乳清(ホエイ)たんぱく(乳由来)、ドロマイト、ブドウ糖、香料、炭酸Ca、クエン酸鉄、ビタミンC、粉末レシチン(大豆由来)、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ 1kg 商品説明
アスリートたるもの、デカいカラダのほうが強い
スポーツにもいろいろな競技や種目があるので一概には言えないが、パワーやスタミナが勝敗を左右するするスポーツでは【デカいカラダ】が圧倒的に強いと言えそうだ。
はたして現段階で相手よりデカいカラダを持っていると言えるだろうか?
【デカいカラダ】を作るための専用サプリメントでライバルに差をつけるなら今だ!
デカくなるためのバランス栄養が満載
がむしゃらに食べるだけではアスリートにとって理想的なカラダにはなりにくい。
バランス良く多量の栄養素を摂取していく必要があるという訳だ。
とくにエネルギー消費の多いアスリートには、まずエネルギーになる素材を摂取してほしい。
またデカいカラダには強靭な骨も必要になる。
Wカーボ+Wたんぱく、さらにカルシウムもしっかり配合されたバランスを重視したウェイトゲインなら多くのアスリートのデカくなりたいという願望に応えることができるだろう。
速効チャージで【デカくなりたい】をバックサポート
栄養素を食事で補うことは重要だが、食物は消化するまでに多くの時間を要する。
この間にもカラダが栄養を欲するゴールデンタイムが過ぎ去ってしまう。
とくに練習や試合直後の疲労感を抱えた体にはいち早く栄養を注入したい。
そこで速効チャージのウェイトゲインシリーズが役立つのだ。
水や牛乳に溶かして飲むだけですぐに栄養素がとれるのは理想だ。
また、溶けやすさや粉舞い、シェイク時の泡立ちを大幅に改良した新ウェイトゲイン!一度お試しいただきたい。
目的のカラダづくりに最適なアスリートセレクションを
アスリート達が目指すカラダづくりは様々。筋肉でカラダを大きくしたい人もいれば、カラダを絞り競技パフォーマンスを上げたいアスリートもいます。
サプリメントライトユーザーにとって、どれが自分に最適なプロテインなのかを理解し、チョイスできるユーザーがどれだけいるでしょうか?
そんな思いから、「改めて競技者目線でものづくりをしよう」と考え生まれた本格的なプロテイン、それが『アスリートセレクション』です。
目的別に3ラインをご用意。・・・・・・・・さあ、理想のカラダへ。
![]() |