Kentai パワープロテイン プロフェッショナルタイプ:プロテイン紹介
2020/12/23
さすがノウハウと栄養バランスの良さは他社の追随を許しません。
ソイプロテインとしてはアスリート向けのプロテインです。
関連サイト:kentaiソイプロテインシリーズ パワープロテインプロフェッショナル、デリシャスタイプを飲み比べ&評価
Kentai パワープロテイン プロフェッショナルタイプ 1.2kg 商品紹介
●ソイプロテイン
●たんぱく質含有量 83.1%
●アミノ酸スコア100
●水に溶けやすいプレーンタイプのプロテインです。
特徴
100%植物由来の大豆たんぱくを使用。粘り強く長時間動き続けるアスリートのカラダづくりをサポートします。
パワープロテイン プロフェッショナルタイプ 1.2kgは、体内でつくることのできない9種類の必須アミノ酸をバランスよく含んだ、大豆タンパク100%のプロテインパウダーです。
主原料大豆タンパクにイソフラボン、ビタミン、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄)をバランスよく加えました。アミノ酸スコア100と、必須アミノ酸の理想パターンに適合した高たんぱく質食品なので、たんぱく質(アミノ酸)を効率よく摂取することができます。
糖質無添加。遺伝子組み換えの大豆は使用していません。
ご注意
●保存料、着色料、人工甘味料は使用しておりません。
●食物アレルギーをお持ちの方は原材料をお確かめの上お買い求めください。
●万一体質に合わないと思われる場合は、ご使用をおやめください。
栄養成分 : 【製品100g当たり】
エネルギー | 375kcal |
たんぱく質 | 83.1g(無水物換算値:87.1g) |
脂質 | 4.4g |
炭水化物 | 0.8g |
ナトリウム | 815mg |
カルシウム | 902mg |
カリウム | 1220mg |
マグネシウム | 151mg |
リン | 940mg |
鉄 | 25mg |
ビタミンA | 750μg |
ビタミンB1 | 1.4mg |
ビタミンB2 | 1.6mg |
ビタミンB6 | 1.4mg |
ビタミンB12 | 2.4μg |
ビタミンC | 100mg |
ビタミンD | 5μg |
ビタミンE | 9mg |
ナイアシン | 15mg |
パントテン酸 | 6mg |
葉酸 | 240μg |
ショ糖 | 0g |
原材料
大豆たんぱく、ドロマイト(Ca,Mg含有)、レシチン(大豆由来)、第三リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、クエン酸鉄、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
Kentai パワープロテイン プロフェッショナルタイプ 1.2kg 商品説明
-大豆たんぱくを見直そう-
バランス重視なら植物性(大豆)たんぱく質がお勧め!
アミノ酸の一種であるグルタミンが動物性たんぱく質(WHEY)よりも多いことが嬉しい特徴の一つです。植物性(大豆)のたんぱく質は、以前は牛乳や卵のたんぱく質よりも栄養価が低く見られていましたが、最近改善された栄養評価法「たんぱく質消化吸収率補正アミノ酸スコア(PDCAAS)により測定すると、大豆プロテインは必須アミノ酸全てをバランスよく含み、牛乳や卵のたんぱく質と同様スコアの最高点のたんぱく質であることがわかりました。
また、大豆に含まれるイソフラボンは、健康成分として知られているポリフェノールやカテキン等と同類の植物成分で、健康維持に非常に役立つ栄養素として注目されており、同じく大豆に含まれるサポニンも脂質代謝や健康維持のサポート成分として研究されています。
最近の食生活では、動物性たんぱく質の摂取量が植物性たんぱく質の摂取量を上回っており、動物性たんぱく質の摂取が多いアスリートにとって、植物性たんぱく質を摂取することでの栄養バランス面でのメリットがあります。また、トレーニング後にホエイプロテインを摂取したグループに比べ、大豆プロテインを摂取したグループは血漿抗酸化能レベルを維持することが出来たという報告があり、継続してトレーニングを続けやすくなることが期待できます。
大豆たんぱく100%、たんぱく含有87%以上(無水換算値)、ビタミンミネラル配合のハイスペックプロテイン!
![]() |