Kentai 100%CFMホエイプロテイン グルタミン+ アップル風味:プロテイン紹介
2020/03/27
関連サイト:Kentai 100%CFMホエイプロテインを飲み比べ&評価
Kentai 100%CFMホエイプロテイン グルタミン+ アップル風味 商品紹介
●高純度『CFM製法』、WPIホエイプロテイン ●たんぱく質含有量 90.3% ●高純度CFMホエイにグルタミンをプラスした最高レベルのプロテイン。
特徴
【高純度CFMホエイにグルタミンをプラスした最高レベルのプロテイン】
【高純度『CFM製法』】 ~Cross Flow Microfiltration(特殊セラミックフィルター処理)製法が造る国内最高峰のホエイプロテイン~ ホエイプロテインの精製は、大きくイオン交換法と膜処理法に分けられ、多くのメーカーが樹脂膜を使用した膜処理法を採用しています。 その中で樹脂膜の上を行く「セラミック膜」をいち早く採用し、厳しい品質管理基準のもと最高水準のホエイプロテインをアスリートへ供給しています。
【脂肪や乳糖など不要成分をほぼ取り除くメリット】 CFM製法は牛乳に含まれる余分な脂肪や乳糖など不要成分をほぼカットします。 また最も天然に近い方法で精製するため、変性たんぱくをもカットします。 一方、生理活性物質等の有益成分を残すことができ、結果として良質なたんぱく質のみ分離することに成功した最高レベルの精製方法なのです。
【たんぱく含有93.1%、グルタミン強化】 CFM製法で作られた本商品はたんぱく含有93.1%を誇る最高レベルのプロテインです。 さらに、筋肉を超回復に導くアミノ酸「グルタミン」とビタミン11種、ミネラル(鉄)を配合し、アスリートの肉体をさらに進化させる新しいCFMホエイプロテインに生まれ変わりました。 水でも美味しいアップル風味
Kentaiは究極の肉体づくりを目指すアスリートに最高レベルの品質を届けます。 Kentaiは他者に負けない圧倒的な筋肉量へアスリートを導きます。
ご注意
●食物アレルギーをお持ちの方は原材料をお確かめの上お買い求めください。 ●万一体質に合わないと思われる場合は、ご使用をおやめください。
栄養成分 : 【製品25g当たり】自社調べ
エネルギー | 94.3kcal |
たんぱく質 | 21.8g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 1.1g |
ナトリウム | 50mg |
カルシウム | 110mg |
鉄 | 5.0mg |
ビタミンA | 150μg |
ビタミンB1 | 0.3mg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
ビタミンB6 | 0.4mg |
ビタミンB12 | 0.6μg |
ビタミンC | 25mg |
ビタミンD | 0.6μg |
ビタミンE | 2.5mg |
ナイアシン | 4.3mg |
パントテン酸 | 1.3mg |
葉酸 | 50μg |
アルギニン | 0.4g |
リジン | 2.0g |
ヒスチジン | 0.4g |
フェニルアラニン | 0.6g |
チロシン | 0.6g |
ロイシン | 2.23g |
イソロイシン | 1.4g |
メチオニン | 0.4g |
バリン | 1.2g |
アラニン | 1.0g |
グリシン | 0.3g |
プロリン | 1.3g |
グルタミン酸 | 5.6g |
セリン | 1.0g |
スレオニン | 1.5g |
アスパラギン酸 | 2.3g |
トリプトファン | 0.4g |
シスチン | 0.5g |
グルタミン | 2.0g |
原材料
乳清(ホエイ)たんぱく(乳由来)、グルタミン、香料、クエン酸、レシチン(大豆由来)、甘味料(スクラロース)、クエン酸鉄、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
Kentai 100%CFMホエイプロテイン グルタミン+ アップル風味 商品説明
さらなる筋肉の極みを求めるアスリート達へ…
~ColdFlow Double-filtration~(低温二段膜処理)製法 筋力アップにはプロテインがおすすめ。 しかしどんな基準でプロテインを選んでいるだろうか? 数あるプロテインのなかでも品質にこだわったプロテインはそう多くない。 高たんぱく質かつ低脂質のプロテインでカラダづくりをサポートするKentai。 カラダづくりに行き詰ったら一度試してみては?
こだわりのCFM製法
現在、アスリート向けプロテインの主流といえば牛乳由来のホエイプロテイン。 牛乳から高いたんぱく質含有率のホエイを精製するのがCFM製法。 余分な脂質や糖質はもちろん、変性したたんぱく質まで特殊なフィルター(セラミック膜)で取り除く事が可能。 つまり、他の製法と同じレベルの含有率でも『CFM製法のホエイたんぱく』は、たんぱく質のレベルが違うのだ。
●BCAAが豊富………CFMはBCAAを多く含有する。 ●脂質が低い…………CFMは脂質が1%以下。たんぱく質のみを効率よく摂取したいアスリートにおすすめ。 ●スッキリ飲みやすい………CFMは溶解性が高く、なめらかな舌触り。トレーニング後でもすっと飲める。
トレーニング&プロテイン&グルタミン
筋肉づくりや理想的なカラダづくりを目的とした場合、トレーニングと同じくらい栄養摂取が重要だ。 なぜ重要か? 筋力を増やすトレーニングを行うなら、当然、カラダづくりに必須となる材料が必要不可欠だからだ。 栄養摂取の基本は食事からだが・・・、1日3回の食事だけでは、十分な量のたんぱく質を摂ることはできない。そこで、重要になってくるのがトレーニング後の栄養摂取だ。 トレーニング後にプロテイン摂取を習慣づけるだけで、今までと同じ内容のトレーニングでも筋肉のパフォーマンスの変化がより体感できるようになる。もちろん、運動後のカラダのケアにも貢献してくれる。
美味しいフレーバーで継続性アップ
タンパク質含有ほぼ90%(※)を誇るプロテインで美味しさを維持できるのがKentaiプロテイン。 牛乳はもちろん、水で溶かして飲んでも本当においしいホエイプロテインシリーズだ。 アスリートが失いやすいビタミン11種、ミネラル2種ももちろん配合しているのも嬉しい。 ※アップル:90.3% / ストロベリー:90.1% / チョコレート:89.6%
![]() |