IZMO -イズモ- プロテインホエイ100 バニラ風味:プロテイン紹介
2020/06/21
IZMO -イズモ- プロテインホエイ100 バニラ風味 商品紹介
日本人のためのプロテイン!
特徴
たんぱく質含有率80%以上を確保したシリーズ!!
日本人に合わせ調整した日本人のためのプロテイン。腸が長く、面積も広い日本人のため「IZMO ホエイプロテイン100」は、タンパク質の吸収を上げるために生きた乳酸菌である「BC-30」を配合。
栄養成分表示(1食20g当たり)※この表示値は目安です
エネルギー | 80kcal |
水分 | 0.8g |
たんぱく質 | 17.0g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 | 0.6g |
灰分 | 0.5g |
食塩相当量 | 0.06g |
その他 | 0.1g |
IZMO -イズモ- プロテインホエイ100 バニラ風味 商品説明
IZMOの特徴 その1
>>脅威のたんぱく質含有率 80%以上
10年以上のプロテイン製造ノウハウを結集することでプロテインにとって最も大切な要素である「タンパク質含有率」を80%以上という、プロテイン業界内にて突出した高さを実現できました。 。 余分なエネルギー・脂肪を摂取せずに、必要なタンパク質を無駄なくとれることが理想のカラダ作りに直結します。
IZMOの特徴 その2
>>タンパク質アミノ酸の吸収率170%の秘密
世界中に数ある乳酸菌の中から見つけ出した「生きて腸まで届き、疲労からリカバリー力を高める“乳酸菌BC-30”」がその秘密。 タンパク質の吸収率170%※によって、「タンパク質含有率80%以上」がさらに活きてきます(※ラルフ・イエーガー博士のアミノ酸吸収量の増加試験での、対象アミノ酸7種の平均値より)。
IZMOの特徴 その3
>>理想のおいしさを備えたプロテイン
毎日飲むプロテインだから、美味しく楽しめる味を目指しました。味は、男性女性のどちらにも高い人気のバニラ。牛乳に混ぜてもおいしいことはもちろん、水だけでも美味しく飲めるプロテインです。
IZMOの特徴 その4
>>世界に誇れる日本人のためのプロテイン
IZMO(イズモ)は、その名のとおり島根県出雲の側にある自社工場での企画から開発が始まりました。 たんぱく質含有率という量的な視点だけではなく、吸収率という効率にも着目した日本人的な発想ならではの商品。日本人による、日本人のための、世界に誇れるプロテインです。
IZMOの特徴 その5
>>消費者の声から生まれたプロテイン
お客様からのプロテインへのご要望トップ2「タンパク摂取量(含有率・吸収)」「美味しさ(味)」への飽くなき挑戦によって生まれたといっても過言ではございません。
IZMOの効果と美味しさを実感いただければと思います。
IZMOの特徴 その6
>>砂糖・保存料・増粘剤、一切不使用
理想で健康的なカラダ作りのためには、出来る限り余分な成分は取りたくないところ。
必要な原材料のみを採用していることから、砂糖・保存料・増粘剤などは使用していません。
IZMOの特徴 その7
>>特別専門家の監修
IZMOは理想のカラダ作りプロテインを目指すため、トレーニング指導の専門家両氏による監修・アドバイスを受けながら研究・開発しました。
池田充宏先生:プロスポーツ選手・トップアスリートのトレーニング指導や健康管理コンサルタントで実績のある医学博士。
森本貴義トレーナー:シアトルマリナーズのフェリックスヘルナンデス投手、宮里聖志、宮里優作両プロゴルファーなど、海外・国内の様々なスポーツ選手のトレーナーとして活躍中。
特徴
安全上のお知らせ
●食品アレルギーの方、薬を服用した通院中の方はお召し上がりになる前に必ず医師にご相談ください。
使用上のご案内
開封後はストッパーを締めて冷暗所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
原材料・成分
乳清たんぱく/バニラシード/有胞子性乳酸菌末/調味料(アミノ酸)/香料/V.C/甘味料(スクラロール、ステビア)/ナイアシン/V.E/パントテン酸Ca/V.B6/V.B2/V.B1/V.A/葉酸/V.D3/V.B12/(一部に乳成分を含む)
使用方法
水または牛乳、80ml~100mlに付属のスプーン2杯(約20g)を溶かす。目安:1日2回(約40g)
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
●本品を一度に多く摂取されますとまれにお腹がゆるくなることがありますが、一過性ですので心配ございません。●食品アレルギーの方、薬を服用した通院中の方はお召し上がりになる前に必ず医師にご相談ください。●まれに体質に合わないこともありますので、体調が優れない場合は一時ご使用を中止してください。
![]() |