広告 プロテインのメリットデメリット

プロテインと痛風の関係って本当?筋トレ中のマッチョやアスリートは注意が必要?

2024年1月29日

プロテインと痛風の関係って本当?筋トレ中のマッチョやアスリートは注意が必要?

こんにちは!プロテインTIPS運営人のアキラおじさんです!

風が吹いただけでも痛いっていう「痛風」
おぉ、怖い怖い!!

ちょっと前まではおデブちゃんがなる「贅沢病」って言われてたけど、プロテインを飲んで筋トレしてると痛風になるって話、マジかぁ?
別に美味い贅沢なものを食べてなくっても、どうやら痛風のリスクの高い人がプロテイン+高強度の無酸素運動ってやつで発病する可能性があるらしいッス。今のところ毎年の健康診断で、私は尿酸値は普通っていうか低空飛行なんで問題ないみたいなんですが、遺伝的に尿酸値が高い人ってのも普通にいるんで気をつけないといけないっすよね。
でもこれって、筋トレして食べたいものも食べないで節制して、それで痛風って損しかないじゃんwww。

でも実際健康のために筋トレしてて痛風になるなんてことあんの? って思うじゃない。
いました、知り合いのスーパーゴリマッチョのA氏、痛風でした。
意外と身近にいてビックリ!!
彼からどうやら体を追い込んでるアスリートなんかでも結構いるって話を聞きましたわ。
こわ~!! ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

とはいえ、尿酸値が普通の人はプロアスリート並みに追い込んでないとそうそう痛風になるまではいかないようです。
今のところ痛風の発病にまで至るスイッチみたいなものはまだよく分かってないらしいし、痛風は一度発症してしまうと完治はしない病気らしいので、用心深いおじさんとしてはチェックしておかなきゃって思ってるわけですよwww。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

痛風の原因とプリン体

ぶっちゃけ、痛風のメカニズムなんかどうでもいいでしょ?
要は原因と対策、筋トレとプロテインが痛風に関係あるのかどうかってことが知りたいわけなので、痛風のメカニズムやらなんやら難しい話は他のサイトでいっぱい書いてる人がいるので今回はポイッしますwww。

まず大元はプリン体。
尿酸の元はプリン体という物質です。尿酸値が高くなってプリン体が体の中に多くなっちゃうと痛風を引き起こすっちゅうわけです。
で、このプリン体が増える原因をざっくり分けるとこんな感じ。

  • 肥満・運動不足・プリン体の多い食品の摂取
  • アルコール
  • ストレス・激しい運動
  • 遺伝・体質
  • 性別

さらに言うとプリン体は、食べて体内に取り込まれるもの20%、体内で作られるもの80%。
つまり食べ物で気をつけるより生活習慣でやらかす方が多いってことですわ。

一つ一つ解説すると長くなるので飛ばしますが、この中に激しい運動っていうのが入ってるのがなんか気になるよね。痛風リスクが高くなるメカニズムをものすごくかいつまんで言えば、尿酸値が高くなるものを多く食べるor体内で合成される尿酸と、それを排出する尿酸のバランスが崩れることによって起こるそうです。
入口と出口の両方に絞って対策を考えないといけないってことですわ。

ちなみに遺伝や体質の場合は医者の指導や薬が必要になってくるので、私のこのサイトぐらいの豆知識より病院に行った方がいいですwww。痛風でもA氏のように、うまく折り合いをつけて筋トレムキムキって人も多いッスからね。あとは性別でいうと、ホルモンの関係で男性の方が圧倒的に痛風が多いそうですよ。

原因の中に運動不足や肥満というのも入ってるけど、その解消のために筋トレして痛風になったんじゃ元も子もないので、その辺についてはもう少し詳しく理解していきましょう。

筋トレは痛風の原因になるのか

元々リスクが高い人だと、もしかするとドクターストップがかかるかもしれませんが、ハッキリ言って、よっぽどのことが無ければ普通の人が筋トレだけで痛風にはなりません。
私が知る限りでいえば、普通の人がジムで鍛えてるレベルではまずならないです。
イテテテ!ってなるのは翌日の筋肉痛ぐらいで痛風じゃないってwww。

高強度で無酸素運動をしている人が尿酸値が高くなりやすいって言いますが、どのぐらいやらかすとヤバいかというと・・・
痛風になっちゃった人やリスクが高くなった人は、その場で筋トレ中に急性筋肉痛を引き起こすほど追い込んでいる人や、高重量のウエイトを扱いすぎて腰痛が慢性化しているビルダーの人、軟骨がすり減るほど筋トレして痛みを抱えているマッチョマンなんかが多いです。
ぶっちゃけ相当筋トレがハイレベルな人ばっかり!! 正直私には一生縁のないレベルだと思いますわwww。
このレベルで毎日トレーニングしてる人だったら気にしないとダメだと思うけど、私みたいなパンピートレーニーは全然大丈夫だと思いますよwww。
それでも毎年の健康診断では尿酸値のチェックは欠かさないけどね、おっさんだからね、一応よ、一応www。

メカニズムとしては、筋トレや激しい運動の場合、体を動かすためのエネルギーが必要になります。そのエネルギー源がATPです。そのATPが分解されて再合成されてまたエネルギー源として使われる循環があるんですが、激しい無酸素運動の場合、ATPの分解が再合成に追い付かなくなり、分解が進んで再合成されず老廃物としてプリン体へと姿を変えてしまいます。
また、さらに言うと、激しい運動による筋肉の破壊によっても尿酸が生成されていきます。体内に溜まる疲労物質である乳酸は、尿酸の排出を抑制してしまい、運動での一時的な脱水状態は、体内の水分量を減らしてしまうことで尿酸値の濃度を高めること、尿からの排出を低下させる両方の原因になります。

ここまでザクッと聞くと3重4重のトラップが仕掛けられているようにしか思えないんですが、よくよく考えてみると、体の大きさに対して筋肉量が多い人ほどリスクがデカイwww。

無酸素で長時間、高重量のウエイトで過激なトレーニングをしているヘビートレーニーは、痛風のリスクが高くなるのは本当です。

私のようなパンピートレーニーはインスリンの感受性を上げておく、トレーニング中の水分摂取を心がける、インターバルをちゃんととる、乳酸を流すように有酸素運動も取り入れる、ストレッチも入念にしておく―――つまるところあんまり無茶をしないwww。これが結局一番ですわ!!
結構当たり前のことを当たり前にやっておくってことが大切なんだよね。
口にするものより体内で作られちゃうプリン体の方が80%って言うんだから、意外とトレーニングは翌日に疲れを残さない程度というのも、理にかなってるのかもしんないですよwww。

プロテインは痛風の原因になるのか

さて、プロテインを飲むと痛風のリスクが高くなるといわれてますが、ホント?
確かに大量に飲めば肝臓、腎臓の処理を多くしてしまうので、元々リスクが高い人は、この内臓系の処理で不安はあるかもしんないです。
ただ、尿酸値を上げてしまうプリン体が多い食品かどうかと言われると、どうなんでしょう?

プロテインは、メジャーなのから言えば、ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテイン、エッグプロテイン、ライス・ヘンププロテイン、ビーフプロテイン。

調べてみると、痛風の人は牛乳を飲め! っていうほどなので、乳製品、卵などはほぼゼロのようです。なので、ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、エッグプロテインは大丈夫。
ちなみに卵は細胞核が一つなので少ないですが、魚の卵のような魚卵になると跳ね上がるので要注意。

さて、プリン体で一番チェックを受けるのがソイプロテインのようです。
乾燥大豆のプリン体含有量は172.5mg/100gあるため、ソイプロテインにはプリン体が含まれています。ソイプロテインを飲んで激しいトレーニングをするとリスクは高くなりそうですが、含まれているプリン体量としては多からず少なからず、中のちょい上ってところなんじゃないかと思います。
実際騒ぐほどじゃないと思うんだけど、それ以外の3食の食事内容によってはトータルで一日の摂取量が多い少ないが出てきてしまうレベルだと思います。

ライス・ヘンププロテイン、ビーフプロテインについては調べたんですが、あまりはっきりしたことは分かりませんでした。
ただし米・麻に関しては含有量としては30mg/100gからそれ以下という数字が出ているので、かなり低い数字だと推察はできますが含まれているようです。また、ビーフプロテインは日本での流通自体が少ないので何とも言えないのですが、牛肉はそもそもプリン体が多いけど、原料は内臓系という話もあるし、アイソレート加工ということもあるので、少ないのかもしれない。正直まだ謎ですwww。私は多分一生飲むことはないと思うので、まあ、いいやwww。

プリン体で注目されるソイプロテインは比較的多めということは分かったんだけど、流通しているほとんどがSPC。これがコンセントレート(SPC)かアイソレート(SPI)かでも多分違いが結構あると思います。製品ごとのプリン体含有量のデータはありませんが、もし気になるのであれば各メーカーに問い合わせてみるのもいいんじゃないでしょうか?

プリン体の含有量だけでいえば、一般的にトレーニングプロテインとして飲まれているホエイプロテイン、カゼインプロテイン、エッグプロテインのこの3種類は問題なさそうです。
尿酸値が元々高い人なんかはソイプロテインは控えた方がいいかもしれないですね。

ちなみにこの手のプロテインにコレステロールが配合されている場合があり、これが目につく内容なので脂肪や尿酸値に取り上げられることがありますが、これは主にインスリンとテストステロンのホルモン系に作用するために入っていることがほとんどです。関係はほぼないのであしからずwww。

痛風には牛乳がいいって、カゼインが良いの? ホント

上でも書いてますが、尿酸値対策には牛乳がいいらしいです。
上ではプリン体が含まれているかどうかということを書きましたが、ここでは効果の話です。
牛乳、低脂肪牛乳やヨーグルトでもいいらしく、これらは体内から尿酸を排泄させる作用になるとのこと。
尿酸は体内で大量に作られてしまうのと排出しにくくなることのワンセットで悪化してしまうので、排出しやすくするのはとっても重要ですよね。 牛乳に含まれているカゼインが重要で、カゼインが分解されてできる「アラニン」が肝臓に働きかけて尿として尿酸を排泄してくれるそうです。

ん? カゼイン??

ん? なんかおかしいぞ? カゼインプロテインは超メジャープロテインだよね? もちろんホエイとソイ以外一切の乳製品を絶ってるっていうなら、まあ、分からなくもないけど、筋トレしてる人でそれってありえる?

特に筋トレで痛風になっちゃうようなハードトレーニーがカゼイン不足?
私ですらカゼインプロテインを常用してるのに、もっと上位クラスのトレーニーが乳糖不耐症だったとしてもチーズもヨーグルトも、ましてや乳糖対策をしないでカゼインが不足してるとは考えられないッス。
ここで考えられるのは、牛乳は尿酸を排出させるんでしょう、医者が言ってたので間違いないとは思うんですが、プロテインとして生成されたカゼインにその効果があるのかどうかはちょっと分からないっちゅうことですかね。ただ、牛乳が主だし、そんなにものすごく難しい加工をしているとは思えないプロテインでもあるんですよ。「アラニン」であればカゼインプロテインで確実に分解されて吸収されているはずですし・・・。私自身は元々そんなに尿酸値は高くないので実体験では話ができないのですが、ガッツリ肥満体系の同僚をそそのかして毎日飲ませたところ、ちょびっと数値は変化したみたいですwww。

まあ、ホントに効果があるかどうか、私は半信半疑でまだ答えが出てない状態なので、この牛乳で尿酸値云々は話半分で聞いといた方がいいかなって思ってますwww。

定番のビルダー食は痛風の原因として大丈夫なのか

筋トレしてると、やっぱり自然と高たんぱく低脂肪の方へと自然と流れていきますよね。
そうなると、やっぱりド定番の鳥のササミとブロッコリー。この組み合わせって誰が考えたか知らないけど、よくできてると思うわぁ。最近ではコンビニでも鳥のササミの真空パックが売ってて超便利!! 愛用してますwww。

さて、ド定番のビルダー食、鳥のササミとブロッコリーですが、人によっては朝昼晩三食これだけで何年も過ごしているっていう超ストイックな人もいます。あれ? でもこれって誰もプリン体については言ってないけど、どうなんだろう? って疑問を持っちゃいました。

実際調べてみたところ、ササミのプリン体量については正直よく分かりませんでした。
肉である以上、おそらく多めであることは想像できるのですが、はっきりしたことはよくわからなかったです。しかも脂身のほとんどない肉なので、この手の肉はプリン体が物理的にも多いはずですぜ、旦那。
ブロッコリーについては、70mg/100gなので、野菜の中では結構多めのランクに入ります。乾燥してない大豆とほぼ同じぐらいの量なので、濃縮しちゃうとまずいかも。

あれ? もしかして結構ヤバいのか?
ついつい鳥のササミとブロッコリーを食べてたけど、そのせいでプリン体を多く取りすぎているかもしれないッスよ。

対策としては茹でることが一番です。
プリン体は水に溶けるので、茹でて、茹で汁は捨ててください。
もったいないけどこれだけでビルダー食が続けられると思います。
ただねぇ、これだけっていうのはやっぱりどうかと思うよ。これだけを続けられる人って食に興味がない人がほとんどなんだけど、野菜はもっと食べた方がいいって、マジでwww。

クエン酸もマジで対策になるのか

クエン酸は痛風に良いというのはよく知られてます。
クエン酸回路や尿をアルカリ化することによって尿酸を尿に溶かしやすくする効果があるそうなので、体外への排出のアンバランスを防ぐ効果が期待できます。

これについては私、ちょっと自覚があるんですわ。
私は結構メチャクチャな食生活をしてる割に尿酸値は毎回低空飛行を続けてます。おそらくこの原因はクエン酸のせいなんじゃないのかなぁって思ってるんですわwww。

学生時代の水泳部の顧問からなぜか突然「今日から毎日おちょこ一杯のお酢を飲め!」と部員全員強制命令。多分テレビの健康番組かなんかを見て思い立ったんだろうね、その後一度も言われなかったので、勝手なもんですwww。まあ、私はその頃はまだ純粋無垢(?)だったので素直に実践してたんですよね。その後大学に入った頃からはサプリに目覚めてお酢からクエン酸にチェンジ。安い徳用のクエン酸を買って毎日小さじ半分ぐらい飲んでて、今でも飲んでます。特に何がいいってよく分かんないまま飲んでて、ほぼ習慣のようなもんですわwww。
この効果について知ったのは筋トレを始めてしば~らくってから。
でもこの分かんなくてもず~っと続けてたのが良かったのかもね、多分私の尿酸値の低さはこのクエン酸のおかげだと思うよ。消去法で追っかけて行っても、これしか思い当たる節がないもんwww。

今からでも気になる人は、ためしてみてください。
スポーツ用の「クエン酸何たら配合」ってやつだと高いんで続かない。おすすめは1kgとか500mgとか入ってるシソジュースとか作るときに使う純粋クエン酸ってやつです。そうじ用のやつじゃないよ、飲めるやつね。ドラッグストアでも売ってるし、ネットだともっと安くて大容量、1000円しないです。毎日小さじ半分ぐらいを水に溶かしてキュッとやってください。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

慣れてくると結晶のままいけるようになります。頭にキーンッてくるこの味がクセになりますwww。こうなってくると食で刺激の欲しい人には最高ですぜ!!

プロテインを飲んで筋トレしてると「痛風」の原因になるって本当? まとめ

プロテインと痛風の関係って本当?筋トレ中のマッチョやアスリートは注意が必要?

無酸素で長時間、高重量ウエイトで過激なトレーニングをしていると痛風のリスクが高まります。
しかし、ホエイやカゼインといったプロテインでは、プリン体がほぼゼロなので牛乳由来のプロテインでは痛風になることはほぼない。しいて言えば、ソイプロテインがプリン体を含むので要注意。
プロテインと筋トレだけに視点を絞って結論だけ取り出して言えばこの通りです。

が、実際はこんなに簡単な話ではないです!!

原因と要因はもっと複雑です。痛風は体内で合成される尿酸と、排出する尿酸のバランスが崩れることによって起きます。筋トレもやりすぎれば痛風になっちゃう可能性もあります。
でも、全く痛風と無縁の人もいるし、尿酸値が高い人でも痛風の症状がない人もいます。
なんだかんだ言って結局体質によるところが大きいようです。

ここまで書いてきてちゃぶ台ひっくり返すようなことを書きますが、
結局アルコールとストレスと野菜不足が一番悪いwww。

おいおい、今まで書いてきたことは何だったんだ? と思うかもしれないけど、それぐらい簡単な話ではないということですよ。いろいろ複雑に絡んだ話ってことです。
今回は筋トレに特化して書きましたが、それ以外の話も結構あるので簡単に考えないように!!

特に筋トレマニアはどうしてもたんぱく質多めの肉・魚中心の食事が多くなりがちです。なんだかんだ言って体内の老廃物を排出するのは野菜にかなうものはないと思ってます。もっとモリモリ野菜を食べてくださいwww。

まずは肉ばっかり食ってないで野菜も食え! そして酒の代わりに牛乳を飲め! クエン酸を飲め!
筋トレの時には水を飲んで我慢しないでトイレに行け!!
結局これにつきますwww。

後は筋トレ中に筋肉痛がくるような過激なトレーニングをしてるなら改めた方がいいですwww。
下手すると痛風は一生直らない病気の一つです。
筋トレで痛風を発症なんて笑い話にもならないです。健康のために体を鍛えてんだから、無茶はやめましょう!!
完全に危険信号の人はこのサイトを見てないで医者に行ってくださいwww。
医者に相談すれば筋トレができるように指導もしてくれるみたいだからね。

-プロテインのメリットデメリット
-, ,